白菜漬け 〜下漬け〜無農薬の白菜をいただきましたさすが無農薬、虫食いたくさんですまず、根元に包丁をいれ、手で割きます。4等分にしました。 1日陽に当てます。陽に当てることで、甘みが凝縮されておいしくなるそう。今日はとても良い天気でした。水でざぶざぶ洗います。水気を切っておきます。こんな感じに。1株1,837g。使用する塩は3%にするので、55g。35度の焼酎で消毒した甕に、塩を一振りします。白菜の芯の部分を中心に、塩をすり込みます。隙間ができないように、向きを交互にしてつめます。最後に、一番上に塩を振ります。こんな感じに。白菜の2倍の重さの重しをしておきます。水が上がってくるまで5日ほど待ちます。