三番館1階では、7月1日の半夏生の日に、半夏生の花を見に行きました。
市内にあるYRP水辺の公園は、昔からある沼地を公園にしたところです。
そこで半夏生の花が咲いていると聞いて、さっそく行ってきたんです。
小さな白い可憐な花が優しく咲いていました。
YRP水辺の公園は、さほど広くない公園なんですが、その中はちょっとした湿地帯のようになっています。
その一角に半夏生の花が見事に咲いていました。
ちなみにYRPとは、YOKOSUKA RESEARCH PARK(横須賀リサーチパーク)の略です。
20年前ほど前に新しくできた、研究都市で、NTTなど企業の研究施設が並んでいます。
さらにちなみに、最寄りの駅はYRP野比(のび)といいます。私鉄の京浜急行の駅なのですが、正式な駅名にアルファベットが入っているのは、ここが全国初だそうです。
もしかしたら、今でも全国唯一なのかな?
しつこくてすみませんが、もう一つちなみに、このYRPから車で10分ほどのところに、ハイランドという住宅地があります。
ハイランドが正式な住所名(番地名)なんです。
正式な住所地名がカタカナでつけられたのは、このハイランドが全国初だそうです。
横須賀は、全国初のカタカナ住所とか、全国初のアルファベット駅名とか、変な全国初が多いんですよね。
話がそれて申し訳ありません。
このYRP水辺の公園の中には、小さな池もあり、鴨も泳いでいます。
人に慣れた可愛い鴨たちに、ご入居者様は大喜びでした。
花があり、森があり、池があり、湿地があり、鴨までいて、YRP水辺の公園は、最高の散策スポットです。
ご入居者様も大満足でした。
半夏生の花が、今日のテーマですので(話はあちこちに飛んでしまいましたが)、最後にもう1枚、きれいな半夏生の花の写真をアップします。
ささやかな半夏生の花の散策ツアーでした。





