さて、いい加減大詰めです。


私が最後に悩んだのは


17歳時点での受取額をいくらにするか。


ということでした。


支払い方法は、一番返戻率が高い全期前納にするつもりです。

最初提示を受けたのは

2,468,012円の支払いで17歳時の受取が3,112,500円になる保険だったんですが、

300万でいいの?

あるいは300万もいるの??とよく分からないでもやもやっとしていました。


結局、少しだけ調べたものの

いくら必要なの?ってことについては

子供の進路がどうなるかによってほんっとーーーにマチマチなんですよね。当たり前だけど。


国立に行くのか私学に行くのかでも全然違うし、

それ以前に、学資保険でどこまでカバーしたいのかによって全然違いますね。

入学金・前期授業料・後期授業料・教材費etc.以外にも

受験料や予備校代や一人暮らしをするなら下宿先のお金や・・・



そういうのって

正直

その時になって子供がどうしたいかを決めてくれないことには分からない~


だからとりあえず、いくつかのサイトを見て書いてあった、

医学系以外の私学の初年度必要費用の平均(文系理系を合わせた平均)である

150~200万弱が用意できればいいかーということにしました。


もちろんもちろん、あればあるほど安心ですけど、

でも10数年も手をつけられないお金を沢山預けておけるほど

余裕資金があるわけでない我が家。


なので平均平均。平均でいいやビックリマーク


というわけで、150~200万の受取金になるように設定しようグッド!


・・・と、思ったんですが。


ふと


二人目できたらどうすんの??汗


という疑問が頭をよぎりました。


二人目できたら二人目ぶんも用意しなきゃだよね。


でも二人目出来るときには当たり前だけど最短でもあと2つは年とってるのよね。


そうすると保険額、上がるよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・んーーーーーーーーーーーー・・・・

保険じゃなくて預金で用意する?


いやいや


やっぱ二人目授かることを前提に

やっぱ300万が返戻される設定にしとく?!(2人目欲しいし!)

で、ムスコくんとまだ見ぬ2人目ちゃんとで150万ずつ使うことにしとく?!


ふふ・・・現在こんなトンでも設定に気持ちが傾いています汗


でも「タダでも保険貧乏なんやから保険にばっかお金預けるのやめたら?!」って思う自分もいたり。


ああーー

ホントどうしようーーー

どうしようーーーーーーーーー(>_<)。

でも、もう明日には流石に返事しよう!!

どっちに転んでもいいや!



って、フェアウィンドでいくらの金額でかけるかということを悩んでいたところ

今日の夕方になって

ライフプランニングサポートさんから「いいプランが見つかりました」メール・・・笑


もう面会から1週間以上経ってるよぉ~

その間、あなたのFPさんは何回も連絡してきたよぉ~

もう遅いよぉ~~~~(すぐに連絡するって言ってたくせに^^;遅すぎ!)


あんまり遅いので、断り下手の私でも良心の呵責覚えずに断れそうでほっとしてますためいき



*****************************************************



最近ブログがとっても楽しくて、

このモチベーションを維持するためにブログ村に参加してみました!


最後にどちらかでもぽちっと押していただけたらとっても嬉しいです☆

よろしくお願いします!↓


にほんブログ村 子育てブログへ   にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ


ありがとうございました~ayaぺこり