こんばんは!さくらです。
昨日のひまわりさんの話。
ワタクシは好きですよ、Mrs. GREEN APPLE!
いつも、歌に元気をもらっています~
そして、昔のPVを見て「女性ドラマーがいたんだな~」くらいは認知していたのですが、まさか社労士になっていた、
社労士事務所でも働いていたなんて
ひまわりさんと同じ感想ですが、なんだか、社労士が有名になれる機会だなと思って、嬉しいです。
でもこれ、みなさんそうではないでしょうか。
生活の「主」となるものがあり、でもそれ以外にもいろんな顔を持っている。
私も、「社労士」やってますが、「母」「妻」「娘」でもあります。
そして趣味の団体に顔を出せば、そのメンバーでもあります。
世の中を見渡せば、
社労士で稼ぎを立てつつ、趣味を楽しむ方もいれば、
仕事はソコソコに、がっつり趣味にのめり込む方(お金や時間使う方)もいれば、
趣味を仕事にしてしまう人もいます。
つまり、同じ時間を、どう割り振るかはその人次第ってことですよね。
みなさんの「理想」は、どんな時間の割り振り方でしょう?
そして「現実」はどうでしょうか~?
叶えたい理想の中に「社労士」があるなら
いまやることはひとつ!ですね
合格して、みなさんなりの人生の選択肢を増やしましょう~
それでは、今日の思うツボ!
★船員保険法
被保険者(疾病任意継続被保険者を除く。)が職務上の事由により行方不明となったときは、その期間、被扶養者に対し、( A )として被保険者が行方不明となった当時の( B )に相当する金額を支給する。
ただし、行方不明の期間が( C )であるときは支給されない。
さて、いかがでしょうか。
答え!
A:行方不明手当金
B:標準報酬日額
C:1か月未満
それでは、今日はこのへんで。
な、な、なんと~!
ファミマでチョコミントフェアが始まるとな!
(↑色合いをチョコミントにしてみました。笑)
ってことで、爆買い
(買いすぎや)
これでも、半分くらい諦めたので、フェアが終わらない内に、第2弾買いに走る所存です
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
みなさんの応援、よろしくお願いします。