撮った写真を全部載せたいだけのブログ(札幌)③ | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

ひまわりです。

 

 

 

札幌2日目、朝ご飯をもりもり食べた後、味噌バターラーメンをもりもり食べる前、つまり朝ご飯から昼ご飯の間(回りくどい)、北海道大学に足を運びました。

 

 

30年前くらいに一度来た事がありましたが記憶にほとんど残っていません。

 

 

広大な敷地。改めて来てみるとやっぱりイイですね~。

 

 

 

 

 

 

あ~、なんであたし北海道大学に入学しなかったんだろう。(まるで入学出来たのにしなかったかのような言いっぷり)

 

 

 

ここでキャンパスライフを過ごしたら、今とは全然違う人生だっただろうな。まあそれは何にでも言えることだけど。

 

 

 

そう言えばOL 時代、部の飲み会で「酒井さんて小樽出身でしたよね?」といきなり新人の男に言われた事があったんだけど、

 

 

 

それ絶対イメージで言ってるよね?ね?ね?

 

 

 

なんで小樽なんだよ。腹か?腹見て言ってんのか?まだこの時は今のような腹ではない

 

 

 

 

まあ確かに。大きな北海道は大きなあたしに合っているような気もします。飲み物も食べ物もあたし好みだし。

 

 

 

定年したら(私に定年は無いけど)日本各地に長期滞在するのが夢だが、夏は北海道にしよう。

 

 

 

 

それでは「今日の思うツボ!」

 

 


今月から労働一般です。

 

 

 

育児・介護休業法に基づき、育児又は家族介護を行う労働者に関して、転勤を命ずる場合には、当該労働者の同意を得る必要がある。

 

 

 

答え~♪

 

 

 

 

×

設問の場合、当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければならないとされているが、  同意を得る必要があるとする規定は定められていない。

 

 

 

【帰路の空港にて】

 

 

 

さすがにもう飲まないでしょ?とお思いで?

 

 

んな訳ないじゃん、離陸直前まで飲むわよ。

 

 

 

 

 

はい、さすがに食べ飲み納めです。

 

 

 

と言いたいところだが、アイス食べてないね?と言う事で、搭乗待合でコチラ下矢印

 

ちなみにこの写真撮っている時点で、自分が乗る便の搭乗始まっております。

 

 

 

正にギリギリまで北海道で食道楽!!

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村