ひまわりです。
ドーーーーン
麻酔をして歯垢を取りました。麻酔したついでに左ひじに出来たイボも取りました。
去年は背中の脂身を取ったり、裂肛ヘルニアの手術で入院したり、避妊手術したり。私がしょっちゅう病院送りにしています。かわいそうに。
かかりつけの動物病院の先生は色々と細かいところまで説明してくれるので信頼しているのと、かけてくれる言葉がとても安心をくれるのです。
例えば、手術が終わったという報告の電話は、「手術終わってもう麻酔から覚めています。一言で言うと元気です!」
歯垢がどの程度だったかの報告の時は、「歳の割にはキレイでした。しっかりとケアされていて素晴らしいです。よくやられていると思いました。」
さりげない一言なのですが、とても嬉しいしホッとするのです。
私もホッとする言葉や相手が欲しい言葉をさりげなく発せられる人間になりたいものだと思っております。
きのたんはエリザベスカラーを付けていると固まってしまって全く動かなくなってしまうので、ひじが隠れるお洋服着ました。
私が手作りした服です
一時期ワンコ服を縫うのにハマって50枚くらい作りましたが、すっかり飽きてもう全然作っていません。(笑)
それでは「今日の思うツボ!」
今月から国民年金法です。
問
被保険者であった者が60歳以上65歳未満の間に傷病に係る初診日がある場合であって、当該初診日において、日本国内に住所を有しないときには、当該傷病についての障害基礎年金が支給されることはない。なお、当該傷病以外に傷病は有しないものとする。
答え~♪
〇
初診日において、「被保険者であること」又は「被保険者であった者であって、日本国内に住所を有し、かつ、60歳以上65歳未満であること」に該当することが要件とされる。
【すっかり燻されました】
今回のお店はコチラ
「わらやき屋 龍馬の塔」
「かつを」をはじめ、「土佐はちきん地鶏」など高知の食材を、素材そのもののうまみを引き立てる豪快なわら焼きでお召し上がりいただけます。
お通し
名物 鰹のわらやき塩たたきと旬魚の藁焼き皿鉢
四万十ポークの角煮
帆立の藁焼き
アスパラの藁焼き~青さマヨネーズ~
にら玉
撮り忘れたのでHPから拝借の塩芋ケンピとマスカルポーネ
難点は髪も服ももっの凄く燻されます!自分の藁焼き完成
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
みなさんの応援、よろしくお願いします。