意味が無いようだけど宝物ノート | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

ひまわりです。

 

 

 

気管支炎だったの!

 

 

 

初動の対処が遅れて(薬飲まずに酒飲んだ)長引きました。やっと治ったので、先日から約2週間ぶりに筋トレ再開!

 

 

トレーニングノートが最後のページになったので、

 

 

新しいノートになりました。

 

 

トレーニングノートを書き始めたのは2019年から。

 

 

 

 

 

 

2021年6月~の約3年弱は記録をやめていましたが、この4月から再開しました。

 

トレーニングノートは5冊目です。

 

途中、ゴールドジムではない黒いノートに書いていたので本当は6冊目。その黒いノートがどうしてもみつからない・・・。

 

 

 

こんなにトレーニングしているのになんで身体が変わらないの?

 

またその話しかよ。

 

 

 

久しぶりに筋トレを再開して、私はやっぱり筋トレが好きなんだなと思いました。身体が変わらなくたって、男ばかりのジムだって、2025年もせっせとトレーニングに励みたいと思います。

 

 

 

それでは、「今日の思うツボ!

 

 

 

雇用保険法からの出題です。

 

 

 

特例一時金の支給を受けることができる期限内において、短期雇用特例被保険者が疾病又は負傷により職業に就くことができない期間がある場合には、当該特例一時金の支給を受けることができる特例受給資格に係る離職の日の翌日から起算して3か月を上限として受給期限が延長される。

 

 

 

 

答え~♪

 

 

 

×

離職の日の翌日から起算して6か月を経過する日まで(受給期限)に管轄公共職業安定所に出頭し、求職の申込みをした上、失業していることについての認定を受けなければならないが、当該6か月間に疾病又は負傷等により引き続き30日以上職業に就くことができない期間があっても、受給期限の延長は認められない。

 

 

 

 

【聞き間違い?思い込み?】

 

 

 

あちこちからクリスマスソングが聞こえてきますが、クリスマスソングと言えば、誰もが知っている「赤鼻のトナカイ」

 

 

 

私は、「暗いよ~?道は~」って感じだと思っていました。

 

 

 

暗い夜道と知ったのは~、確か~、20代後半くらいか?いやービックリしたよね。笑い泣き

 

 

 

他にも、聞き間違い、思い込みと言えば、

 

 

 

「あー面白い、虫の声~」は、「青も白い~」って?どゆこと???と思っていたし、「ダンシングオールナイト、言葉にすれば~」「立ち直れない?言葉にすれば~?」だと思っていたし、

 

 

ポルノグラフィティの「アゲハ蝶」って曲の、「冷たい水をくださいできたら愛してください」って歌詞は、

 

 

「冷たい水をください、できたらアイスティーください」わっ!いきなり図々しい!と思っていました。

 

 

同じように思っていた方、いるよね?ね?

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 

ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村