社労士で食べていけるのか! | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

こんばんは!さくらです。

今日は以前ご案内していた「プロゼミ~ホンネの座談会」でした。



ベテランの先生、
地方開業の先生、
最近開業した先生、
社労士事務所で勤務している先生、

のお話を「ホンネで!」伺いました。

売上はナンボくらいですのん?
どんな風に営業をやってはるのん?
どこが営業の対象の地域ですのん?

…と言ったことを。
(スミマセン、あえて変な言葉づかいですが。笑)

社労士、と一口に行ってもいろんなタイプの方がいます。

タイプというのは、

性格の違い、
年齢の違い、
持っている雰囲気の違い、
取り組んでいる業務の違い、
考え方の違い、などなど。

そりゃそうですよね、みんな歩んできた道が違うし、出会う人も違います。

だから、色んなスタンスがあって当然だと思います。

私は、その「色んなスタンスの方」と話したり、話を聴くことってとても大切かなと。

結局、自分が道を歩んでいるので、自分が選択するしかないのですが、色んな人の話を聴くことでその選択肢や可能性が広がるなぁと思うからです。

私が恵まれていたなと思うのは、開業する前に色んな社労士の方と話をする機会があったこと。

あと、「会いたい!」と思う人に連絡を取って、実際に伺ったこともあります。

そのおかげで、「こんな風にやってみたい」とか「こんなことをやってみたい」というイメージを持つことが出来ました。

やっぱり、行動あるのみ。

行動したら、きっと見えていることが広がりますから。

・・・かくいう私も、これからもますます行動していかなければなりませんし、行動していこうと思います!

このプロゼミガイダンス、来月は「なにわの伝説の社労士」、チャーリー先生(あ、日本の方です。あだ名がチャーリー先生。笑)のお話です。
(上記リンクの「なにわプロゼミ(12月13日)」)

お気軽にお越しくださーい♪










それでは、今日の思うツボ!

今日の数字は「2」。

傷病補償年金は、療養の開始後1年6か月を経過した日又はその日後において、この2つの要件を満たした場合に支給される、この2つの要件。


さて、いかがでしょうか。

答え!

1. 負傷又は疾病が治っていないこと
2. この傷病による障害の程度が傷病等級に該当していること


傷病等級は??
1~3級でしたね!

それでは、今日はこのへんで!



ガイダンスが終わってからは!
やっぱり懇親会ですよね。

美味しいビールを頂きました。



…とほろ酔いで帰ったら、娘が発熱しょぼん

ごめん、我が娘!

明日・明後日はみっちり看病しまーす!




 


ラッキークローバーKES社労士事務所ホームページ

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和



「KESの内定者研修」はこちら音譜


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!

ランキングに参加しています。


みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ