先日、友人と我が家でランチしました。
前菜に、王道の組合せ、スモークサーモンとクリームチーズ、アボガドのピンチョスを作ったのですが、ここに岩塩(ローズソルト)をパラパラと振りかけてみたら
作り方は見た目の通りです。
クラッカーの上に、クリームチーズ、サーモン、アボガド(変色防止にレモン汁をかけておきます。)、を交互に並べていって、上からグサッと刺すだけ
クリームチーズをサーモンで巻いても良いですが、色合いとしてはこの方がきれいかな?
お好きな量で、ぜひぜひ作ってみてください~。
上から岩塩をパラパラとかけると、一味違った味わいに
ローズソルトをゲットしたので試してみたら、GOODでした。
我が家の定番間違いなしです
下に敷いてるクラッカーもお好きなものでも、バケッドの薄切りでもなんでもOKですよ~
こちらのローズソルト、美味しく使わせて頂いてます
見た目も可愛く、そのまま食卓においても良いかも
バレンタインが近かったので、一応バレンタインっぽくコーディネート・・・
悠先生
、ラブレターなペーパーナプキン、どうでしょう
マカロンで封しました
キッズがいたのでこのままでしたが、試しに我が家に唯一あるテーブルクロスを敷いてみるとまた違った雰囲気に。
ペーパーや小物とクロスの色がリンクしていないのですが、このクロスの色合いがなんともバレンタインらしい気がするのですがどうでしょうアタシだけ
お花でもあればもっとバレンタインっぽくなるかも
お料理教室の復習も兼ねて、他にも数品作ってみたのですが・・・
後ろにシンケンジャーの秘伝ディスクが写ってましたね
こういうやつです
ポチッとお願いしますだ・・・