一つ上のステージ。


どんな人にも存在する。


どんな人にも、行くことができる。


いや、行くことができる可能性がある。


だが、どんな人も行けているわけではない。


なんたって、一つ上のステージって、何気なくやっていて行けるものではないから。


日々を適当に過ごしていては、行けるものではないから。


大概、一日一日を真剣に生きている人、上のステージを強く意識している人、一つ上のステージで生きる自分をゆるし受け入れている人が行けているもの。


ちゃんとやっている人が、一つ上のステージに行くことができ、一つ上のステージで生きることができる。


そのため、一つ上のステージを意識することってすごく重要。


特に、自分の人生をより良いものにしようと思っている人は…


なんせ、意識しているからこそ、一つ上のステージに行くためにはどうしたら良いのか、一つ上のステージで生きていくためにはどうしたら良いかを強く考えるから。


強く考えるからこそ、何をしたら良いのかにより気づきやすくなる。


気づくからこそ、一つ上のステージで通じる人と自分とのズレが分かる。


ズレが分かるからこそ、自分の考えや意識を修正することができる。


ゆえに、求めることってすごく大事。


なんたって、求めることでしか分からないことがたくさんあるから。


求めるからこそ、得ることができるんやから。


求めて得たら、人生は大きく変わる。


今まで自分が歩んできた人生とは違う世界を味わうことができる。


なぜなら、自分と出会うものすべてが異なるから。


出会うもの、出会う人、出会う出来事、何もかもが違う。


しかも、喜び、幸せ、笑顔といったものの総量が格段に増える。


ステージが上がるごとに増えていく。


そして、ステージが上がるごとに、自分の世界からマイナスなものが減っていく。


そりゃそうじゃよね。


だって、次のステージに行くためには、マイナスなことを手放したり、受け入れることがどうしても欠かせないから。


あることについて学び終わったからこそ、次のステージに行くことができるようになっているんやから。


何を学ぶ必要があるかは、どのステージにいるのかによって、どんな過ごし方をしてきたかによって変わってくる。


ただ、その人に適した学びが用意されている。


自分に与えられた学びを学び終わった人は、そのステージにいる必要がないため、一つ上のステージに行くことができるようになる。


誰かが引き上げてくれるかもしれない。


心境が変わり、一つ上のステージを受け入れることができ、生きることができると思えるかもしれない。


環境の変化が起きるかもしれない。


何らかの方法で、一つ上のステージに行くようになる。


そして、そこで再び、自分だけの学びを与えられる。


学び終われば、また一つ上のステージに行くようになる。


人生って、そういう風になっているんよね。


だから、学び続けることが大事になる。


学ぶことを止めたとたんに、自分がいるステージが定まってしまう。


それ以上、上のステージに行くことができなくなる。


よって、現状維持か、衰退するだけ。


残念ながら、多くの人がこういう状況に陥っている。


無意識の内に、今いるステージを自分がいる場所、と思い込んで。


自分には、一つ上のステージに行くことなんてできはしない、と決めつけて。


一つ上のステージに行ける人は、特別な人なんだ、ととらえて。


一つ上のステージを求めるか、無理なものととらえるか。


全然違う。


まちがいなく、大きな差が出る。


一つ上のステージを求める人は、時間はかかろうと、きっと、たどりつける日がやってくるだろう。


だって、一つ上のステージを求めている人は、高い確率でそれに相応しい行動を取っているから。


現状の力がどうであろうと、一つ上のステージに行く自分を受け入れている。


だが、無理ととらえている人は、ほぼ確実にたどり着くことはできないだろう。


なんたって、無理と決めつけている人は、それに応じた考えをしているし、行動をしている。


最初から、できないありきだから、結局、できない、という結果が出る。


何を思い、何を意識するかによって、人生は全然違った道を歩むことになる。


これは、ごくごく当たり前なこと。


なんせ、人は、意識しているものに、エネルギーを注ぐものだから。


意識できないものに、エネルギーを注ぐことなんてできやしない。


一つ上のステージを求めている人は、それを実現するために、エネルギーを注いでいるもの。


一方、一つ上のステージに行くことを無理と決めつけている人は、今に留まるためにエネルギーを注いでいるもの。


多くの人は、気づいていないが、実は、そうなっている。


何を意識するのか。


何を意識できるのか。


こうしたことも、その人の力。


なんたって、人は、意識できるものしか得ることはできないから。


得るもののレベルは、意識できるレベルによって変わってくる。


より素晴らしいものを得るためには、より高い意識レベルが必要となる。


よって、普段から、意識レベルを高めるよう努めなよ。


意識レベルが変わらなければ、いつまで経っても、同じステージで同じものを得たままで過ごすことになるから。


意識レベルを高めるからこそ、一つ上のステージを求めることができ、自分が生きる場所として相応しい場所、と認識できるもの。


意識できなければ得ることはできない。


でも、意識できるようになれば、得ることは可能。


だったら、意識できるよう力をつければ良い。


それで、ちゃんと得ることができるようになるから。


案外、そんなもの。



サコヤンの独り言

「一つ上のステージで生きる自分を受け入れ、実際にそこで生きている自分をイメージしよう」