辛い時ほど、大切な人を思い浮かべる。


すごく大事。


なぜなら、辛い時というのは、自分一人ですべてを背負い込み、気持ち的に追い込まれてしまっているから。


他の人を思い浮かべる余裕を失っている。


ただ、気持ちが追い込まれていると、どうしても前向きな行動を取りにくいもの。


やった方が良いと分かっていることでも躊躇してしまう。


臆病風が吹いてやらなかったりする。


たとえ、簡単にできることであっても…


何をするにしてもマイナスにとらえてしまう。


特に、一人でもがいている場合は。


なのに、辛い時というのは、中々、人に相談できるものではない。


自分の弱みを見せるのは嫌だし、心配されるのも好ましくない。


ゆえに、周りに助けを求めないようにすることは多い。


自分で何とかしようとすることは多い。


でも、辛い時に、自分一人で良い方向に持っていくことって、自分が思っている以上に難しいもの。


なんせ、自分のことだけしか考えることができずに、視野が狭くなっているから。


そんな状態で、もがき続け、暗いトンネル抜けるのは、そうできるものではない。


何か希望が必要だし、強い精神力が必要となる。


何もなければ、終いには、自分の精神が崩壊する。


人に助けを求めることができるなら、無理することなく助けを求めたら良い。


信頼できる人に助けを求めたら良い。


それだけでも、辛い状態がいくらか和らぐから。


一人でいる時よりも心がホッとするから。


けど、助けを求めることができない場合は、自分にとって、大切な人を思い浮かべること。


大切な人を思い浮かべると、あの人のために頑張ろう。


あの人の笑顔を見るために一生懸命にやろう。


あの人と笑顔で会えるように、今、踏ん張ろう。


こういったように、気持ちを前に向けることができる。


気持ちを前に向け、今まで以上に強い覚悟で臨むことができる。


だから、家族を持っている人は強いんよね。


大切な人のためなら、何だってできる。


逃げ出したくなることでも、大切な人の笑顔を思い浮かべるだけで、自分を奮い立たせて前に進むことができる。


恋人がいるなら恋人を。


親友がいるなら親友を。


外に大切な人がいないなら、家族を。


大切な人を想うと、人は強くなる。


自分一人だけでは弱くとも、大切な人のためなら強くなれる。


自分のためであれば大したエネルギーを出すことができなくとも、大切な人のためとなると尋常じゃないエネルギーを出すことができる。


人って、不思議じゃよね。


自分の人生を生きているのは自分なのに、誰か大切な人のために動いた方がより大きな力を発揮することができるんやから。


自分のためだけに動いても、これは、自然の法則から反しているんよね。


あまり、意識しないことだけど…


ただ、厳しいかもしれないが、辛い状況でもがいている時って、自分のことばかりを考えているもの。


より良くなろうともがいている時、他の人を考えている余裕がない。


だから、自分のことばかりに焦点を当て、自分のことだけを意識してしまう。


何とかしようとしているのは分かるのだが、自分だけを意識する状況を作ることで、かえって、脱け出しにくくなっている。


ゆえに、辛い状況であればあるほど、自分以外の人を思い浮かべることって大事なんよね。


可能であれば、誰かの役に立つことができれば尚良い。


辛い状況というのは自分が助けてもらいたいものだが、あえて、誰かを助ける。


余裕がない時にこそ、人を助けることに大きな意味がある。


人の役に立つと、楽しい時間を過ごすことができる上に、感謝が返ってくる。


楽しい時間を過ごすことで心が和らぎ、感謝が返ってくることで嬉しさを抱く。


すると、今まで自分一人で辛い状況にいたことがバカらしく感じるもの。


辛い状況から一時的でも離れると、辛い状況にいた自分を客観的に見ることができるようになる。


そして、辛い状況にいたことが、いかに意味がなかったことに気づくことができる。


辛く感じるのは、辛い状況の中、自分一人ですべてを背負い込むから。


余裕がなくなっている状態で、自分一人でどうにかしようとするから。


視野が極端に狭くなっているから。


そのため、我を見失っている時こそ、他のことを意識することが大事。


他を意識することで、少しでも余裕が生まれるから。


今までよりほんの少しでも余裕が生まれると、今までと違った視点で世界を見ることができる。


これによって、前に進むヒントを得ることは意外と多い。


とにかく、心と頭をガチガチにして狭い世界だけを意識することが危険な状況を招くんやで。


仮に、辛い状況の中で、誰かの役に立つことができれば、自分が思っている以上に早くその状況を脱出することができるだろう。


誰かの役に立つことができなくとも、大切な人を思い浮かべるだけで、今までにない感情を抱くことができる。


これがすごく大事なんよね。


異なる感情を抱けば、異なる視点で物事を見ることができる。


すると、今まで気づかなかったことに気づく可能性は高まる。


何かに気づけば、そこを突破口として前に進むことができるもの。


前に進めば、辛い状況も脱することになる。


ゆえに、異なる視点を持てるように、大切な人を思い浮かべるんやで。


それが、辛い状況を打破するキッカケになることは意外と多いものだから。


案外、そんなもの。



サコヤンの独り言

「辛い時こそ、大切な人のことを意識しよう」