過去実際にやったことの結果が今の自分に現れている。


今の自分が好きであろうと、嫌いであろうと、そうなった原因は過去の自分の言動にある。


今の自分が好きな人は、過去、自分が好きでいられるような言動を行っている。


今の自分が嫌いな人は、過去、自分が嫌いになるような言動を行っている。


今の自分は、過去の自分が行った結果なんよね。


まずは、これを受け止めることがすごく大事。


だって、いくらこんなはずではなかった。


と思ったところで、こうなるように過ごしてきたのは、まぎれもなく自分自身なんやから。


決して、他の誰かではない。


また、こうやって生きるのを誰かに強制されたわけでもなく、この選択肢を選び、決定し実行したのは、自分自身なんやから。


過去実際に行った1つ1つの言動が種となり、今、花として咲いている。


ゆえに、今の自分の姿を直視すれば、過去、どのような言動を繰り返してきたのかがある程度分かる。


今の自分が大好きな人は何も言うことはない。


これからも、その調子で過ごしたらエェ。


きっと、今後も自分を大好きなまま生きることができるはずだから。


でも、自分が大好きではない場合、自分が好きではない場合、自分が嫌いな場合、自分の言動を見直した方が良いだろう。


なんせ、いつまでも見直すことなく今までと同じように過ごしていれば、何も変わることなく、自分を嫌いながら生きることになるから。


申し訳ないが、自分を嫌って、良いことは何もない。


なんたって、自分が嫌いな人は、良くないことばかり、嫌なことばかり起きちゃうから。


そりゃそうじゃよね。


だって、自分が嫌いな人って、自分に自信がない人が多いし、自分が楽しもうとしていないし、人を羨んでばかりいるように感じるから。


自分のことを好きなまま生きるか、嫌いなまま生きるかで人生は大きく変わる。


双方の差は歴然。


まるで、月とスッポンのように大きな差が生まれてしまう。


最初は、まったくといって差がない状態。


だが、時が流れると共に大きな差が生じてしまう。


ただ、そうなるのも無理はない。


だって、自分が好きな人の言動は1つ1つがプラスとなっており、自分が嫌いな人の言動は、プラスもあるが圧倒的にマイナスなことが多いから。


仮に、0.1ずつでもプラスを重ねていけば、1,000回もすればプラス100となる。


かたや、0.1ずつでもマイナスを重ねていけば1,000回もすればマイナス100となる。


双方の差は200となる。


もちろん、全ての言動をマイナスにすることはできないから一概には言えない。


でも、マイナスな言動が多ければ多いほど、プラスな言動と相殺され、結局のところ前に進めないこととなってしまう。


それが、自分を嫌いになることの恐さ。


おそらく、自分を好きなまま生きている人も、自分を嫌いなまま生きている人も、一生懸命今を生きている。


なんせ、一生懸命生きていない人なんていやしないから。


どんな人もその人なりに一生懸命に生きている。


けど、結果には大きな開きが見受けられる。


その大きな原因に、自分のことが好きなのか、自分のことが嫌いなのかが、考えられる。


ただ、今、自分のことが嫌いな人であっても、悲観することはない。


だって、それは、過去の自分が蒔いた種の結果だから。


これからの未来は、今、自分がどんな種を蒔くかによって決まってくる。


もちろん、すぐ良い結果は出やしない。


当分の間は、過去に蒔いた種の通りの結果が出ちゃうから。


でも、少しずつでも言動を変えて生き続けていると、ある時から、今までと方向性が異なる時期がやってくる。


そこまで行けば、そこからは、人生に変化が生じてくるもの。


大切なのは、変化が生じる時期まで、今までと違った言動をやり続けることができるかどうか。


種を蒔いて花が咲くまでにタイムラグがあるように、何かしらの原因があってその結果が出るまでにはタイムラグがある。


このタイムラグの間、自分を信じて突き進むことができるか。


すべては、それに掛かっている。


言動を変えれば、それに応じて結果も変わる。


ただし、タイムラグはあるが。


そして、このタイムラグは、今まで自分がどんな種を蒔いてきたかによって変わってくる。


1週間で結果が出る人もいれば、1ヶ月かかる人もいる。


また、1年かかる人もいれば、数年以上かかる人だっている。


これは人それぞれ。


けど、今から、気持ちを入れ換えて、1つ1つの言動を変えていけば、次第に自分が望む結果が出てくるもの。


これは、まちがいないだろう。


でも、言動を変えたら良い、と頭で分かっていても、中々、行動を変えることができない人もいる。


むしろ、そういう人の方が多いのではないか。


こういう人の傾向として、自分の心に大きな問題を抱えている人が、意外と多いもの。


過去に抱いた想いや過去のある経験が自分の心を深く傷つけてしまって・・・


心が深く傷ついて行動できない人は、まず、自分の心を癒すことが必要となる。


自分ととことん向き合い、自分の心を解放することが必要となる。


そうやって、心を癒し、心を開放していると、心のブレーキが外れていく。


そして、少しずつ言動を変えることができるようになっていく。


案外、そんなもの。


ゆえに、自分の言動を省みて、自分を傷つけている言動がないかを確認すること。


おそらく、そういった言動は、長年続け、習慣となり、自分にとって当たり前すぎて、気づきにくいものとなっているだろう。


その気づきにくいものに、気づいていくことが、最初のステップになるんちゃうかなぁ・・・


とにかく、今の自分は、過去の自分が行った結果として現れているんやから、その結果を見ることで、過程がどうなっていたのかを確認しなよ。


すると、たくさんのことに気づくことができるから。



サコヤンの独り言

「今の自分は過去の自分の言動が作り、未来の自分はこれからの自分の言動が作っていく」