ここ最近の間に、涙を流しましたか。


感動して涙を流しましたか。


心を揺さぶるものに出会い涙を流す。


ものすごく素晴らしい。


だって、それは、あなたの心が綺麗な証であり、そんな素晴らしい出来事に出会えたことが奇跡でもあるから。


涙を流す。


言葉にするのは簡単だが、実際はそうでもない。


なんせ、感極まって涙を流す機会って、日常ではあまりないものだから。


歳をとればとるほどに、そういった機会って減ってくる。


不思議なことに・・・


心揺さぶるものが減っているかというと、決してそうではない気がする。


なんたって、子供の時と違って、大人になれば、行動範囲がものすごく広くなるから。


行動範囲が広くなればなるほど、未知なるものと出会える機会は増える。


なのに、感極まって涙を流す回数は減ってしまう。


これは、単に歳のセイで片付けてはいけないものなんやろね。


歳のセイで済ますと、一見、聞こえは良い。


だが、実際は、原因を放棄しているだけなんよね。


歳のセイというもっともそうな言葉を使うことで・・・


本当の理由ではなくても、歳のセイという言葉を用いれば、そのように錯覚してしまう。


ゆえに、歳のセイという言葉は、ものすごく都合のいい言葉なんよね。


だから、ついつい使っちゃう。


ただ、心が揺さぶられ涙を流す機会が減った本当の理由は、別なところにあるのではないか。


それは、自分自身の心が鈍化していることが、大きな原因なんちゃうかなぁ・・・


様々なことを経験していく中で、自分の感情を押し殺すことが増えていく。


そうやって、感情を押し殺して過ごすことで、それが当たり前となり、新たなものを見ても、心からとらえなくなっているのではないか。


ただ、呆然と眺めるだけで・・・


自分の想いや考えをおざなりにして、淡々と作業をこなす。


そんな生活を過ごしている人は、案外、多いのではないか。


何気ない生活を繰り返し、自分の感情を封印してしまう。


だから、心を揺さぶられる機会が減り、感極まる涙を流す機会が減っているのでは・・・


でも、大人になっても、感極まって涙を流す人もちゃんといる。


こういう人って、単に涙腺が弱いだけでなく、感動する力が圧倒的に鋭いんちゃうかなぁ・・・


人が泣けないことでも涙を流せる。


ものすごく素晴らしい。


だって、涙を流せる人は、涙を流せない人よりも、深い経験を得ているんやから。


たとえ、同じものを見た場合であっても・・・


また、涙には、浄化(カタルシス)という作用もある。


自分の中にある感情や想い、しこりといったものも、涙と一緒に流してくれる。


もちろん、全部が全部流れはしない。


だが、少しだけでも、流れていくだけで、心はスッキリとする。


そして、感動した涙を流せる人は、涙と共に、心の中にある余計なものを排除できるから、また感動して涙を流しやすくなる。


心から余計な物がドンドンなくなり、ドンドン心が綺麗なる。


だから、感動して涙を流すことって、ものすごく大切なことなんよね。


なんせ、これは、ムチャクチャ貴重な経験だから。


素晴らしいものと出会い素晴らしい涙を流す。


そのためにも、普段から、自分の感情を押し殺していてはアカンのやろね。


嬉しかったら喜び、悔しかったら悔しさをぶちまける。


その時その時の感情を解放した方がいいのだろう。


感情を我慢するのが、必ずしも、良いとは限らない。


もちろん、物事を効率的に進めるタメには、感情を押し殺した方がいいのかもしれない。


けど、その弊害として、人として大切なモノを失うおそれがある。


できることなら、その時の感情をそのまま出して生きることが望ましい。


ただ、すべてにおいて、そうするのは現実的ではない。


だって、人は、人と関わりながら生きているんやから。


どうしても、折れなければいけない時もある。


でも、自分の感情を抑えることに慣れ、それが当たり前となるのはいただけない。


そうなれば、元に戻ることにも多くの時間を要してしまうから。


感情を抑えるところは抑えて、感情を解放するところは解放する。


このメリハリが大事になるんやろね。


そして、自分の感情を解放している人ほど、感動して涙を流すのではないか。


学校教育に始まり、自分の感情を押し殺して生きている時間は、意外と長いかもしれない。


心が大事と叫ばれている今だからこそ、そんな自分を解放するのに、ベストなタイミングなのではないか。


なんだか、そんな気がする。


いくつになっても、感動した涙を流せるためにも、できる限り、自分の感情はあるがまま出していこうではないか。


なんたって、それが、自分への更なる魅力につながっていくんやから。



サコヤンの独り言

「感動した涙を流せる人ほど素晴らしく映る」