自分に問いかける。


ものすごく大事なこと。


なんせ、人は、意識していることが見えるようになっているから。


意識していないものは、目に留まらないようになっている。


妊婦さんは、妊婦さんになった途端に街中に妊婦さんが溢れているように感じる。


ほしい車があるなら、街中でその車を頻繁に見かけるようになる。


絵を描いている人は、様々な場所で絵に関する情報に敏感になる。


そうやって、意識しているものが、目に入るようになっている。


だからこそ、自分に問いかけることが大事なんよね。


なんたって、人は、普段生きていると、同じような生活をしていると、自分のテリトリー以外の情報が入ってこなくなるから。


ゆえに、自ら自分に問いかけることで意識することができる。


意識できるようになるからこそ、体験できるようになり、自分の世界に現れたりもする。


だから、意識できないものは、目にすることもできなければ、体験することもできない。


もちろん、自分の世界に現れることもない。


意識することってものすごく大事なことなんよね。


なのに、この大切なものを疎かにしている自分がいる。


毎日毎日、やることに追われ、時間に追われ、何が大切なのか意識することもなく、一日が終わる。


そして、また、新たな一日が始まり、昨日と同じような今日を過ごす。


そうやって生きているうちに、あっという間に時は流れていることに、ある時、ハッと驚かされる。


なんせ、時が流れているにしては、自分が何も変わっていなかったりするから。


そりゃそうじゃよね。


意識しているものが、見ているものが、ほとんど同じなんやから。


それで、変わる方がおかしい。


変わらなくて当然。


だが、変わらない自分に納得しているわけでもないんよね。


変われるのなら変わりたい。


そう思っている人が、実は多いのではないか。


そう思いながらも、毎日を忙しく過ごしていると、中々変われるものではない。


誰にだって、毎日、やることがある。


それをこなしていると、多くの時間が経過する。


何のタメに、自分は生きているのか。


自分は、本当は何がしたいのか。


自分は、どこに向かおうとしているのか。


こういった質問を自分に問いかける。


しかも、何度も何度も。


それが、ものすごく大事。


だって、意識するから見えてくるようになるんやから。


もちろん、最初の頃は、質問の答えは出やしない。


けど、そこで、質問を止めてはならない。


答えが出なくても何度でも問いかける。


すると、ほんの少しずつ、ボンヤリと見えてくるようになるから。


脳には、質問をされると、その答えを出そうとする性質があるらしい。


しかも、何度も同じ質問をされると、それを大事な情報ととらえ、その答えをより一層出そうとするみたいなんよね。


だから、何度でも何度でも愚直に自分に問いかける。


それが、自分の道を切り拓くことにもなる。


ただし、「YES」、「NO」ですぐに答えることができる質問はしないこと。


そういう質問は、その場で終了してしまうから。


問いかけることで、意識するようになる。


意識するようになると、それだけで、アンテナが広がる。


アンテナが広がれば、何度も通っている道であっても新たな情報に気付いたりする。


意識していると、情報をキャッチしやすくなる。


ゆえに、自分に問いかける時間を設けることは、すごく重要な時間なんやで。


やりたいことを見つけるためには…


やりたいことを叶えるためには…


人生をより良く生きるためには…


自分に問いかけることは、誰にでもでき、お金は一円もかからない。


しかも、効果は抜群。


けど、自分に問いかけている人は、結構少ない。


すごくもったいないよね。


なんせ、誰にだってできることなんやから。


質問力を磨き、自分に質問を問いかけなよ。


それが、あなたの道を大きく切り拓けることになるから。



サコヤンの独り言

「一日の中で自分に問いかける時間を持とう」