出雲大社★平成の大遷宮【前編】 | オフィシャルブログPowered by Ameba
ハワイ記事はお休みし‥今、最も話題&人気の出雲大社レポートをしますアップアップ
8月に予約を取ったにも関わらず‥(8/24のfacebookより)
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba


この時点で既に希望ホテルは全滅爆弾飛行機も希望時間は満席‥
もう空いている所で構わない、行けるだけで嬉しいから、となんとか予約を取りました叫び


キャンセルを期待して、10月に旅行会社へ電話した際は
『キャンセルどころか年内は全く空いていませんあせる』との返答でビックリガビーン


9月以降は毎日、初詣並(1万人以上)の人々が訪れている大盛況の出雲大社キラキラキラキラ
羽田空港から1時間半で到着します音符(拡大します)
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



コーデはな(拡大します)
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



このポップなトップスはCynthia Rowley(シンシアローリー)
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



出雲縁結び空港に到着DASH!
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



荷物を受け取り、出口へ進むと
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



賑やかなお出迎えクラッカーまさに、おもてなしキスマーク
神在祭の期間限定らしいですが、到着早々テンションが上がりましたきゃー
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



出雲大社へは3日間参拝に行き、最終日にはガイドさんにご案内頂きましたおんぷ
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



3日間、たくさん写真を撮った中から良い写真をピックアップしたため
天候や時間帯が不統一ですが、気にしないでください汗
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



ジャーン虹念願の出雲大社に到着顔
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



ここで大遷宮について


①大遷宮の意義とは?
基本的な考え方として“始まり”に立ち返るということ。例えば、人それぞれが日常の中で抱く理想も、
時間の経過とともに弱まりがち。遷宮で出発の再現をするということは、
神様をお祀りした当初の勢いを蘇らせ、気持ちやエネルギーを取り戻す意味がある。


②なぜ60年ごと?
根腐れの心配が少ない、長期使用に耐える建物となってから60年に1度が目安となりますが、
これはつまり還暦で、ひとめぐりしてまた次の始まりを迎える時間軸の区切り。



神迎祭・神在祭の時期に来れたこと、本当に幸運ですクローバー
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



一般的に旧暦10月を神無月と言いますが、これは全国の神々が出雲大社集まり、
人々の幸せのご縁を結ぶ会議「神議」(かみはかり)がなされる故事に由来します。
全国から八百万の神が集まる月のため「神在月」となります。


出雲大社の鳥居は、4つ全てをくぐって “しあわせ”という話もあるそうですひらめき
表玄関ともいえる“勢溜(せいだまり)の鳥居”
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



かつて大きな芝居小屋があり、人々の勢いが溜まる場所だったことが名前の由来♪*
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



記念にパシャリカメラ
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



ダーリン、可愛いLove1
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



反対側から撮った写真カメラ
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



到着早々、ここから見た空が神秘的で美しく、感動しましたキラキラキラキラ
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



鳥居をくぐると、下り坂になります音符
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



右手には、千家尊福公(せんげたかとみこう)の銅像
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



お正月に流れる『と~しの、は~じめの、た~め~し~とて~♪』の作詞をされた方ですひらめき
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



続いて右手に見えるのは“祓社(はらえのやしろ)”
日常の罪や穢れを清めてくれる、祓戸神(はらえどのかみ)が祀られているので
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



ここで身をキレイにして、参拝に臨みますcandy☆
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



今の時期は、ここから既に大行列叫び
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



出雲大社では2拝4拍手1拝
4つ合わせて“しあわせ”、2拍手を重ねて喜びを表すなど、諸説あるそうですひらめき


また、手の節と節を合わせると『不幸せ(節合わせ)』となるそうで
少しずらした方が良いそうですあせる


ここでは『祓い給い 清め給え』と唱えるとのこときらきら
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



眺めも美しいです目
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



景色を楽しみながら歩いていくと
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



祓橋(はらえのはし)があり、その先に松の参道があります花
4列の松並木の間に3本の参道があり、真ん中は位の高い方の通り道のため
鳥居をくぐった後は、清らかな気持ちで左側からお参りすると良いそうですにへ
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



“松の参道の鳥居”
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



途中、右手には11月10日に建てられたばかりの柱がありますビックリマーク
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



5,300年前は48mも高さがあったという建物の摸擬で、3本で1本の柱だったそうです(・・*)+
2本はクレーンで立て、最後の1本は人力で立てたとのことena
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



出雲大社の古代神殿イメージ↓
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



松の参道を通過すると、左手に「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」に基づく
“御自愛の御神像”がありますキラキラ
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



神話“イナバの白うさぎ”で知られる“だいこく様”は大国主大神をさしており、
白うさぎを助けたように御自愛に満ちた神様として有名ですが
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



背負われた袋の中には、私達の苦難・悩みが入っており、
私達の身代わりに背負っておられるとのことです。
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



その奥に社務所斎館
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



皇后陛下の御歌の歌碑
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



「国譲り 祀られましし 大神の 奇しき御業を 偲びて止まず」
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



右手には、幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)の力を得るムスビの御神像泡
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



本海の荒波の向こうから現れた「幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)」
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



これを大国主大神が若かりし頃に授けられ、結びの神となられたという神話の一場面↓
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



私も真似してみます笑
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



樹齢、400年を越える木々は大迫力でしたena
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



そして手水舎で手と口を清め、最後の“銅の鳥居”へDASH!
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



銅製の鳥居としては日本最古ですお~
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba



鳥居をくぐると、戦後最大の木造神社建築である“拝殿(はいでん)”が見えますアハ
つづくハート
小西沙季オフィシャルブログPowered by Ameba




人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 
ブロぐるめ!
ランキング
 


  
Twitterやってます♪
 Twitterボタン