前にもご紹介した、聞きたくない話は瞑想やミラーリングで乗り切りたいのですが、それでもやっぱり聞けない時ってありますよね。

 

そんな時のためのとっておきの方法3選をご紹介します。

 

 聞けない時の実践1ー聞くことを決意する!

当たり前のように思われるかも知れませんが、不意にネガティブな話し合いや言い合いが始まることってありませんか?

 

そんな時、気がつくと応戦していたり、曖昧に答えて相手をさらに怒らせたり、、、。

 

ここは、覚悟を決めて聞く!と決めましょう。

または、「今日はどうしても疲れているから、明日話そう」などと断りを入れましょう。

 

心の準備なしに、聞きたくない話を上手に聞くことは出来ません。 ←実証済みですキョロキョロ

 

 

 聞けな時の実践2ー時間を決める

そもそも聞きたくない話を長く終わりの見えない状態で聞くのは、相当な苦痛です。

だから、時間を決めちゃいましょう。

 

15分だけね、 とか

何時何分までね、とか。

 

ゴールが見えていれば、気合いを入れて親身になって聞くこともできるはず!!

 

 

 聞けない時の実践3ー小さな課題を立てる

2と重なるところもあるのですが、全身全霊で聞くことは体力的にも精神的にも負担の大きいもの。

特に聞きたくない話なら尚更。

 

そこで、自分に小さなフォーカス課題を立ててあげます。

 

5分はミラーリングに徹する、とか

相手の1つの話が切れるまで、絶対に話出さない、とか

 

何かしらの課題を立てると目標ができるので、集中しやすくなります。

 

こでのポイントは、達成しやすい小さな課題にすること。

最後まできちんと聞くのような大きい課題を立てると疲れてやる気が削がれてしまいかねませんので。

 

どうでしょうか。

色々頑張ってもなかなか話が聞けない時は、上記の3選試してみてください。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。