こんばんは

今日は少し先ですが5月のリトリートのお知らせです。
行き先は奈良県吉野山です。
毎年春と冬の2回
10日間限定、
1日100人限定で行われる金峯山寺の秘仏本尊特別ご開帳の夜間拝観
法螺貝と銅鑼の音、蝋燭の炎の中に浮かび上がる秘仏のその中で行われる法要。
初めての時も、2度目も私の魂が震え
込み上げて、込み上げて涙を流し続けた夜でした。
法要、されど愛なんです。
金峯山寺の御本尊は三体。
それは過去を見護り表している釈迦如来
現在を見護り表していわる観音菩薩
未来を見護り表している弥勒菩薩
その三体は青い顔をし牙を剥き出し髪を逆立てて怒れる形相をしています。
他にはないお姿。
乱世の中で優しいばかりでは救えないものがある
その姿から伝わってくるのは愛なんです。
その空間の全てが愛そのもので、それで涙が止まらなくなる。
みなさんにもぜひその体験をして頂きたいと思い、
その夜間拝観に参加するリトリートです。
この夜間拝観は吉野山に宿泊者限定の催しとなっています。
5月のゴールデンウィーク
5/4・5の一泊二日
もしくは5/5・6の一泊二日
または二泊三日選んで頂けます。
5/4から1泊2日限定8名さま→満席となりました。
キャンセル待ちでしたら承れます。
5/5からの1泊2日限定8名さま→残1名さま
二泊三日で男性の方も参加して下さいますので、両日共に男性の方の参加も募集中です。
吉野山は桜の季節とても混み合いますので
ゴールデンウィークといっても桜の季節よりは落ち着いているのではないかと思います。
今回宿泊するのは、初めての旅館なのですが、
吉野山でも最も古い伝統の宿さこや さんです。
私が張り切って早めに予約した為、まだ夜間拝観付きプランなどは出ていません。
金峯山寺この山号は、國軸山、宇宙の中心の山という意味があるそうです。
吉野山から大峰山山頂付近は古くから聖域とされていました。
修験道の開祖である役行者(神変大菩薩)が修行に入った地であり、千日修行の後に金峯山寺を創建したと言われています。
高野山と熊野三山を結ぶ位置にあり
「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして金峯山寺本堂蔵王堂と仁王門はユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
京都から吉野駅まで特急で2時間
そこからバスかロープーウェイ
行きにくい場所だからこそ、保たれている護られている光があります。
◆日程:5/4・5の一泊二日
もしくは5/5・6の一泊二日
または二泊三日選んで頂けます。
◆宿泊:旅館さこや
お部屋は2名1室もしくは3名1室となります。
お一人部屋の場合プラス5500縁です。
◆参加費:一泊二日のご参加で33000縁
(うち宿泊費用と夜間拝観料は21600縁含む)
早期割引2/15お申し込み・お振込分まで
30000縁です。
一泊二食付き夜間拝観と記念品とお札
金峯山寺の朝の勤行にも参加可能
必要なお話やワークやヒーリング・アクティベーション含む
※交通費とランチ代は含まれていません。
二泊三日で参加される場合は66000縁です。
早期割引2/15お申し込み・お振込分まで
60000縁です。
お会いするのが初めての方
男性の方も参加可能です。
だいたいの流れ
1日目:現地集合14:00〜15:00くらい
話やワークなどした後、夕食
夜間拝観
2日目:朝の勤行
朝食 話やワークや散策
昼食(時間により各自になる場合も)
13:00〜14:00 解散
ご自身のご予定により、早めに帰られることも可能です。
吉野山には金峯山寺の他にも見所はありますので、その他どこに行くか、何をするのかは、もう少し日にちが近付く中で見えてきたり感じるかと思いますので、改めてお伝えしていきたいと思います。
お申し込みは
event.the.golden.sun@gmail.com
件名に『金峯山寺リトリート』とお願致します。
ご縁あるみなさんと聖域、金峯山寺へご一緒出来るのを楽しみにしています。
またお申し込みの前にコチラのページをご確認、ご納得の上でお申し込みをお願い致します
→ご注意
金峯山寺の感想を綴った記事
1Dayリトリート→コチラ 定員となりました。
ありがとうございます


1月17日(水)13:30〜16:30 残1名さま
詳細→コチラ.。.:*・゚。
明日も素敵な1日になりますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
一なるものから生まれ出た全ての存在に愛と感謝と祈りを込めて
https://www.facebook.com/earthandsoul.star