佳耀式一円玉健康法の“3つのこだわり”をお話します! | 【札幌在住】1分間の脈診で病気が分かる鍼灸師川村佳耀の体質相談所

【札幌在住】1分間の脈診で病気が分かる鍼灸師川村佳耀の体質相談所

脈診とは:東洋医学の診察法の一種。手首と首の脈を触る事で体の状態を知る事が出来ます。


皆様お疲れ様です

札幌在住 脈診治療家!

1分間の脈診で病気がわかる鍼灸師川村佳耀です。

$【札幌・中央区】1分間の脈診で病気が分かる3代目鍼灸師の治療奮闘プログ-吸い玉付き

■名称  :カワムラ カヨウ


メニューお電話(090-7655-0199)/お問い合わせフォーム



はてさて

本日は僕がふだんお伝えしている「一円玉健康法」についてのお話です。



動画や音声で知りたい方はこちらから 

🔶 どこでも貼ればいいってわけじゃない?

一円玉健康法って、とってもシンプルです。

「ただ貼るだけ」でも効果がでます

しかしながら、どんなに良いツボでも使えなければ意味がありません。

・一人で貼れない場所
・髪の毛が邪魔になる場所
・状況によって届かない場所

こういったところだと、知ってもしょうがないですよね。

なので僕は、以下の3つのポイントはとても意識しています。


🔶 佳耀式一円玉健康法のこだわり【3つの基準】

――――――――――――――――
① 一人でできること
――――――――――――――――
人に頼まなくても自分で貼れる。

これはとても大事。

たとえ家族がいても、毎回頼むのは気を遣うし、

一人暮らしだと助けてくれる人はまずいません(笑)

自分一人でも対応出来る所。

ここは本当に大切なポイントです。

――――――――――――――――
② 使いやすい場所 分かりやすい場所
――――――――――――――――
髪の毛が生えている所にテープで貼るとどうなるか?

テープを剥がすときに、悲劇がおきます(笑)

腰や背中も、体が柔らかい人なら出来ますが、そもそも手が届きづらい。

だから僕は、貼りやすくて生活の中でも実践しやすい部位を中心にしています。

腕や手、頭やお腹にあるツボを使う頻度が多いのはそのためです。

――――――――――――――――
③ 状況に合わせて対応できること
――――――――――――――――
これは僕の実体験がべーすにあります。

僕、実はぎっくり腰になったことがあるんですよ。

「ギックリ腰か!まかしとけ」

そう意気込み、鍼をしようとしたまさにその時。

現実を突きつけられたのです。

腰が痛くて足に手が届かないということに(笑)

「あ、どんな時でも手が届く場所って本当に大事なんだな」

自分の体で学びました。

それ以来、「実際に体調が悪くなったときでも貼れるかどうか」を大切にしています(笑)

というわけで、本日は佳耀式1円玉健康法「3つのこだわり」についてお話しさせて頂きました。

📺 YouTubeの動画でみたいという方はこちらからご覧になれます

僕の“こだわり”が、少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

1分間の脈診で病気が分かる鍼灸師 川村佳耀より

追伸

こういう内容のお話、リアルで聞きたいという方はこちらも参考に♪
読者になっても良いよという優しい方はコチラからお願い致します!


 
【関連SNS】

◇youtube◇
佳耀の勝手に放談チャンネル


◇Twitter◇
こちらからどうぞ!

◇フェイスブック◇

個人ページ

佳耀弘漢鍼灸院 公式フェイスブックページ

一分間の脈診で病気が分かる鍼灸師 川村佳耀

【オンラインショップ】
佳耀弘漢鍼灸院オンラインショップ



■佳耀弘漢鍼灸院からのお知らせ■

【営業時間】

午前10~午後22時まで
※往診受付時間(要予約)
 ・午前10時から12時まで
 ・午後18時から22時まで

治療院にご来院頂く場合でも、一度ご連絡頂けると助かります。

【定休日】

不定休

今まで伺ったエリア

●道内
札幌市内 恵庭 ニセコ 室蘭 伊達 洞爺 余市 仁木 岩内 釧路 雨竜
芦別 旭川

●道外
山形 仙台 秋田 横浜 福岡 岐阜

●海外
アルゼンチン
 

【住所】
札幌市中央区南7条西16丁目1-1ヴィヴァン716佳耀弘漢鍼灸院

治療メニューについてはこちら

過去の治療実績はこちらから

良くあるQ&A

ご予約・お問い合わせはこちらから!