日本で難病と言われるものは330種類もあります。
漢字の通り、なかなか治りにくい疾患や今の医学では治せないものまで
様々です。
このいわゆる西洋医学で太刀打ちできない症状でも
鍼灸でなら治せます!!
と言いたいですが、それもなかなか難しいですね。
しかし、西洋医学での症状のコントロールと合わせて
鍼灸を行うことによってより生活が楽になるケースは多々あります。
有名なものにパーキンソン病やジストニア、リュウマチや潰瘍性大腸炎などがあります。
難病を抱えている方の生活は本当に辛いものがあります。
本来の鍼灸の姿は難病を抱えているような方に行われる
ものも含まれています。
美容鍼や慢性腰痛の施術ばかりが鍼灸ではないんですね。
早く鍼灸のメカニズムが解明され、多くの人に鍼灸の良さを
理解して欲しいと思います。