新潟県は村上市での昼食。

 

 

 

 

 

村上の塩引き鮭を食べようと思っていたが、お土産にも買ったし豚汁(H彦)がこちらで食べたいというので、天茂さんにて昼食。

 

 

 

 

卓上には数々の調味料が置かれています。

 

 

 

 

注文したのは焼きそば。他の麺類はありません。トッピングとして野菜玉子があります。デフォルトでキャベツ豚肉焼きそば野菜タマネギニンジンが加わり、焼きそば玉子目玉焼きが乗せられるとのこと。

 

 

 

 

ユニークなのが後かけソースStyle。ソースを加え、炒めて仕上げるタイプではなく、食べるときに自分でソースをかけて仕上げるのさ。強いて云えばペヤングの超上位互換・・・。

 

 

 

 

だが、これがクセになる味。こんな食べ方があったのか!と感動すら覚える。

 

 

 

 

¥50スープも付ける。海苔のスープがこの焼きそばに合う♪

 

 

 

 

よく混ぜ、ソースを絡めて食べる。うんうん、シンプルながら素朴で懐かしい味。好き。

 

 

 

 

胡椒をふればほら、もうぺヤ$@......。

 

 

 

 

七味も合うねぇ。卓上調味料でカスタムし放題なのも嬉しい。

 

 

 

 

越後村上のソウルフードを堪能。まさかこのような焼きそばに出会えるとは思いも寄りませんでした。またいつか食べられる日を夢にみます。ご馳走様でした。

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba