ブラック企業からの転職を計るOLのミーハー読書

ブラック企業からの転職を計るOLのミーハー読書

1日14時間労働はザラな会社で働いているOLが
通訳めざして転職企ててます。
睡眠時間削ってでも読書したい。

Amebaでブログを始めよう!
最近では「毎日かあさん」ですっかりいいお母さんのイメージが
定着した西原理恵子さんですが、高校生ぐらいのときに読んだ
「恨みシュラン」や「とりあたま麻雀記」のインパクトがいまだに
強くって…

あのサイバラさんが子供生んで、その子たちがすくすく育っているという
ことに頭の処理が追いつかないでいました。

でも、人は苦労しただけ器が大きくなるってこういうことなんだなぁと
思うような年齢の重ね方をされていると思います。すごく好きです。

そんな西原さんの、ひと味変わった人生相談60項目。

生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868)/文藝春秋

¥840
Amazon.co.jp


「はじめに」に寄せている文章がまずよかったです。
「日本人って『正直であれ』とかよく言うけど、真面目すぎると行きづらい。
もっとウソつきでいいんじゃないかと思います」

「生きるって、みっともないことだし、みっともなくていい。あの手この手で、
どうにかして生き残った者が勝ち。そのためには、ついていいウソがある。」

何千万も借金背負ったことがある人ならではのアドバイスかと(笑)

でも、なるほどなあと思います。
正直は美徳、という気持ちはあるけれど、わざわざ自分が損する事実を
披露しなくてもいいわけで。
人をだますのはだめだけど、自分を守るため、周りを楽しませるための
多少の嘘ならアリ、ということなのかと。

親が好きになれない、という相談に対しては、

「好きにならなくていい。親孝行しなくてはいけないって
よく言うけど、合わないものは合わない。

困ったら仕送り、プレゼント、いい介護施設に入れる、それで解決。それでいい。

そのためにはお金が必要。しっかり働くってほんとに大事なんですよ」

これ、言う人を選ぶアドバイスですね目

でも彼女が言うと説得力がある。
なんだかマツコ・デラックスさんとかも同じようなこと言いそうニコニコ

通訳になろうと決意したはいいけど、情報ゼロです

そこでとりあえず、こんな雑誌を書店で購入。
聞いたことがある雑誌でしたが、手にとったのは始めてです。
通訳翻訳ジャーナル 2013年 10月号/イカロス出版

¥1,100
Amazon.co.jp

全国の通訳・翻訳学校インデックスがけっこう使えました。
どんな学校があって、どんなプログラムを用意しているかも知らないので、
情報が全部集約されていて分かりやすかったです。

そうやって得た情報と、ネットの口コミを見比べた結果、
学校は大手三社のどれかがいいんじゃないかという結論に
至りました。

大手三社とは

・サイマル
・ISS
・インタースクール

の3つのこと。

間口が広いというか、たくさんの生徒を受け入れてきているので
信頼性が高いんじゃないかという理由です。
サイマルは現時点でこの業界にほぼ縁がなかった私でも聞いてことが
ある有名な学校でした。

深追いしませんでしたが、ここまで規模が大きくて著名でなくても、
いい学校はあると思います。

百聞は一見にしかず、というわけで9月の週末を使って、
三社をすべて見に行きました。

まずはサイマル。

授業体験もありましたが、ちょうど日程の都合がよかったので
レベルチェックを受けることに。

長くなるので、レベルチェックの内容と感想は別の記事に書きます!
晴天の迷いクジラ/新潮社

¥1,575
Amazon.co.jp

ここ最近読んだ本の中で一番よかったです!ニコニコ

生きる意思を失いかけた、性別も年齢も異なる三人の人間の
喪失と再生の物語。

喪失と再生、そう一言で言っても、「喪失」の部分が長いこと長いこと。
人は人生に少しずつ失望していく。
失望していっていることに気づかない時期だってある。
ある日突然、自分が立っていた絶望の淵に気づく。

死に場所を求めて出会った三人は、たまたまニュースで見かけた
湾に迷い込んだクジラを見るために連れ立って出かけることに。


ここぞ、という泣かせどころはないのに、後半数十ページは
読み進めるうちに涙がじわじわ出てきてしまって困りました目

読んだあとはほろ苦くて清々しい気持ちになりますDASH!

角川春樹事務所
2012年3月8日 第一刷発行

紙の月/角川春樹事務所

¥1,575
Amazon.co.jp

角田光代さんといえば「八日目の蝉」!
これは面白かったですドキドキ
近所の子供を誘拐して、自分の子供として育ててしまうことを
決意した女性の転落物語。

主人公が抱えていたちょっとした心の隙間が、ひょんなことから
本人が辛くて仕方なくなるほど大きくなっていって、つい魔がさして
子供を誘拐してしまう、そういう心の動きがとても丁寧でしたニコニコ

心情が丹念に書かれた小説に出会うと、小説を読むっていいなあと
思えますアップ

この「紙の月」も、出来心から犯罪に手を染めてしまう主婦の物語。
(以下ネタバレあります)

『どちらかといえばクラスの憧れのような存在で、でも少し
近寄りがたい雰囲気を持っていた梨花。

そんな彼女がある日、勤めていた銀行の顧客のお金を横領して
失踪したという事件が起きるー。』

専業主婦だった梨花が徐々に夫の発言に対して
違和感を持つようになる。

パートで働き始めた梨花の稼ぎの少なさを事あるごとに
指摘し、自分のほうが立場が上なのだと匂わせる夫。

おそらく無意識であろうその言動に、梨花の心は少しずつ
夫から離れ始めてしまう。

そんなとき、顧客の老人の家で知り合った、老人の孫で
大学生の光太。

光太に懐かれ、やがて深い仲になる二人。

光太の借金の存在を知り、なんとかしてあげたいと思った梨花は
つい魔がさして、顧客から預かった現金に手をつけるようになる…。

だんだん金銭感覚が麻痺してきてくる様子は、
「ああ、こういうふうに人は一戦を越えてしまうんだろうな」
と思わせます。

寝る時間を惜しんで読んでしまいました恋の矢
おすすめです!!

約10年ぶりにTOEIC受けてみようと思いますニコニコ

今は一年に10回おこなっているようですね。
http://www.toeic.or.jp/toeic/guide01/guide01_01.html

来年の6月にトランスレーターとして転職したいので、
3回ぐらい受けてみようと思います!

第184回 2013年10月27日(日)メラメラ
第185回 2013年11月17日(日)
第186回 2013年12月8日(日)
第187回 2014年1月12日(日)メラメラ
第188回 2014年3月16日(日)
第189回 2014年4月13日(日)メラメラ
第190回 2014年5月25日(日)
第191回 2014年6月22日(日)
第192回 2014年7月27日(日)

それにしても知らない間に

TOEIC SW test
TOEIC Bridge test
って何??

もちろんTOEICのサイトに説明が書いて
ありますが、

SW test は Speaking と Writing の略で、受動的になりがちな
Hearing, Reading以外の英語力も試せるというテスト。

ネイティブの試験官相手に受験するようですが、これをパソコンで
遠隔地からできるシステムあるというからすごい!

トランスレーターを目指すならこれも受けて
みたほうがいいのかしら。
今度翻訳学校に見学に行ってみようと思っているので、
聞いてみよう。

そして TOEIC Bridge testは、

「TOEICの特長を備えつつ、初・中級レベルの
英語能力測定に照準を合わせて設計されたテスト」

だそう。ふーんなるほど目

とりあえず10/27はふつうのTOEICを受けてみます!
それを愛とまちがえるから/中央公論新社

¥1,575
Amazon.co.jp

中央公論新社
2013年1月25日 初版刊行


井上荒野さん、「あれの」さんって読むんですね。
知らなかった叫び

【あらすじ】

伽耶と匡は結婚15年目の夫婦。
ある日の朝、伽耶は匡に「あなた、恋人いるでしょう」と
朝食を食べている途中に聞く。

そして匡も聞く。
「君だっているだろう」。

二人ともお互い不倫をしていることに気づきながら
気づかないふりをしていたけれど、その生活も限界に
近づいた。

やがて匡とその恋人、針灸師の朱音と
伽耶とその恋人、漫画家の誠一郎の4人は
伽耶の発案でいっしょにキャンプに行くことになり…。


なんだか不思議な、でも意外とそのへんに転がっているかもしれない
倦怠期の夫婦の物語。

伽耶は何かにつけ「私にもう関心がないんでしょう」と
泣き出すめんどうくさい妻。

匡は、面倒になりそうだと思うとひたすら黙って
ことが収まるのを待つ意気地のない夫。

どっちもいやだなあ、と思うんですが、気を許した相手には
知らず知らずのうちにそういう態度を誰でもとってしまうのかも。



来年の春転職を考えてますニコニコ

今は映像関連の会社にいて英語も使いますが、
もう少し英語に特化した仕事をしたいなと。

映像翻訳とかについて調べていく予定です。

特許翻訳にも興味あります。


まずは10月に十年ぶりぐらいにTOEICを受けてみる予定。

十年前に受けたときのスコアは890でしたが、今勉強しない
状態で挑んだら確実にレベルダウンしてるはず叫び


それから翻訳学校の見学も今月中に行きたいですo(^▽^)o


できればgengoで翻訳の請負とかも年内あたりにやってみたいけど、
gengoのテストはかなりハイレベルでした~

軽い気持ちで一回受けたら落ちましたカゼ

gengoについてはまた今度。

勉強継続のためにも英語を勉強するための情報を書いて
いきたいのですが、今のところ毎日ちゃんと続けられているのは
このUmanoだけですメラメラ


http://umanoapp.com


英語ネイティブがいろんな雑誌に掲載されている記事や
ニュースを読み上げてくれるサービス。

Spiritual, Entertainment, Politics など、
いろんなジャンルがあるのも魅力。

いろんな声優さんが読み上げてくれるのですが
私はDave MartinさんというVoice Actorが好きです合格

落ち着いたちょっとかすれた声で聞きやすいんですラブラブ!
アイコンはふつーのおじさんなんですけどね汗
通勤途中に気軽に聞けて、内容も面白いので続けられてます。
iphoneだけでなくAndroidでもダウンロードできるようになったみたいですね


【今日調べた単語】
Allocate: 配分する 割り当てる
http://ejje.weblio.jp/content/allocate

Allocate the profits fairly 公平に利益を割り当てる
Allocate funds for housing 資金を住宅建設に配分する


Recurrence: 繰り返す
http://ejje.weblio.jp/content/recurrency

There is a recurrence of the problem. 同じ問題が繰り返される
中央公論社から出ました、
村上春樹さんの書き下ろし短編
「恋するザムザ」恋の矢


恋に関する短編を集めたアンソロジー
「恋しくて」
に、外国人作家の短編8編とともに
納められてます。


ほんとに短いです。


しかも、フランツ・カフカの「変身」の
主人公グレゴール・ザムザに『変身』
していたという異色のお話。


謎は解明せず、仄かな恋の始まりを予感させて突然終わるハルキワールド目


不安の先に希望があるようなお話が
最近は多いのかなと思ったのですが、
この短編もどちらかといえば明るい
内容なんじゃないでしょうかニコニコ


村上春樹さんは29才から小説を
世に出していて今は64才とのことです。

孤独さやクールさ、せつなさが
際立った初期の作品も好きだけど、
最近の未来感がある作品もまたいいですひらめき電球

数ある吉祥寺のカフェのなかで、「書斎」っぽい雰囲気満載の
このお店はときどき無性に行きたくなりますバナナ

階段をのぼった先にあります
ミーハー読書

ブックカフェではなくて本はあくまでも展示用なんですが、
古書がぎっしり詰まった本棚が並んだインテリアを見ていると
なんだか落ち着きます

ミーハー読書

ミーハー読書

ミーハー読書

http://johnhenrystudy.tumblr.com
お店のブログ。
秋からは「チーズポテト」というメニューが人気だそう。
ポテトにホワイトソースをかけて、コーンとチーズがたっぷり…ナイフとフォーク
おいしそうビール


このお店はカフェバーなのでお酒もあります。
11:30から17:30までがランチタイム。
17:30から閉店までがバータイム。

ランチは三色そぼろ丼などの和風メニューが多いですおにぎり

ミーハー読書

ちなみに全席喫煙席です!
たばこを吸わない方はご注意を目
ココロの美容液/文藝春秋

¥1,418
Amazon.co.jp

精神科医の香山リカさんが、2012年4月から2013年1月まで
パーソナリティをつとめたNHKのラジオのまとめ本。

リスナーから寄せられる悩みにその場で答えた内容を本にした
そうなのですが、その場でとっさに答えた言葉がこんなにやさしい
なんてしょぼん

部屋が片付けられないんです、

自分の意見が言えないんです、

なんでも占いに頼ってしまうんです、

子育てをだれも褒めてくれません…。


誰もが悩んだことがあるかもしれなくて、それだけに
よく聞く悩みだと思います。

まして精神科医をしていたら、この手の悩みはもうイヤというほど
聞いてこられたと思うのですが、それでも香山さんは

「片付けができない人というのは、『徹底的にやらなくては』と
考えてしまう完璧主義のがんばり屋さんが多いんですよ」

「自分の意見を言って大反対された経験があるんじゃないでしょうか?
それがきっかけで、自分の意見をいうことに抵抗を持つように
なってしまったのでは」

と、とてもやさしい。

「あなたみたいな人、いっぱいいるのよ」
なんて言わないんです目
こんなふうにゆっくりじっくり話を聞いてくれる人が
身近にいたら、気持ちが軽くなりそうですね音譜