こんにちは、榊です🥰🙏🌸
お礼含めたブログはお久しぶりです。




2月、それから3月、4月も
沢山のご予約ありがとうございました☺️
あっという間に5月だ!!



沢山のリピーター様にも会えて嬉しい🥰!
ご新規様も選んでくださり
本当に本当にありがとうございます🪂💕

お仕事もそうじゃない時も、

冬から春にかけて、
穏やかで優しい日常を送っていました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか☺️🙌🌷





昨今色んなニュースがありますが
考えることが沢山あるので
少しずつアウトプットして行けたらなあ
と思ったりします。

ブログもあくまでそういう私の
軌跡というか、あとから読み返して
この時こう言う考え方したんだな、
経験をしてきたんだな、
というひとつの指標というか


感謝をお伝えするツールであると同時に
自己満足でもありますけどね。
いつも読んでくださり
ありがとうございます赤ちゃんぴえん愛

共感したりシェアしたり
それがライブ(生)で出来るって
同じ時代に生きてないと出来ないし
私は素敵な事だなって思います。






今日のブログは
・コロナ禍から今にかけて
・自分が選ぶものと考え方
・人と共存することの始まり

の、3本です☝️✌️👌

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
渋谷の明治通りは毎年恒例で早めの🈵開🌸
そして散(笑)





コロナ禍に入った当初は
自店は1週間休みにし、
こうやっていこうかな、と
ざっくり指針を立てました。

同時期に、
シェアサロンが徐々に始まり、
売上は大切に使い、貯め🧺🌸
3年経った今も、黒字で続いてます。

コロナ禍になって逆に
「もう需要がなければ畳めばいいや」
という腹のくくり方が出来るようになって
(勿論日々は頑張るので、いい意味でね)

プライベートも楽しもう、と去年から
沢山親友や友達と遊んでます🙏🌷



私は自分に対して選択・判断してきたことは今この地点の状態から言いますと、結果的に良かったと思うことばかりですにっこり

大したことじゃないかもだけどさ。私なりに、感情に飲まれ過ぎず、ここまでこられて良かったと思います。


そして今、


私も楽しくお仕事したい気持ちを持ちつつお客様が来て下さることや、利用者様と居場所を作られてることが、嬉しいしやりがいもあってとってもお仕事、楽しいです。にっこり愛本当にありがとうございます(˶'ᵕ'˶ )‪︎🌸



今年の目標というか、
自分の中で大切にしたいことが
2つもありますニコニコ

ひとつはお金を悪く捕えないこと。
ふたつは自分の得意分野を
もっと伸ばすこと。



ひとつめ、

さっきも言った通りですが、正直自分のやってる事に自信満々!みたいなものはないので、需要がある限り続け、無ければ辞める、と言うような形で腹を括っています。精神的な保険かもしれないです。

とは言っても、

時代にそって人の役に立てるような仕事をしていきたいし作っていきたいなって思ってます。(それを私がやりたいかも大事だし、なんせ作るのがムズいよね)


お金お金になれない性格だったけど、思うことをやって行くためにもツールとしてお金は必要。お金に執着(悪く言えばこうだけど目的ツールとして)ある方が、商売上手なのかもしれない。今年はそれが少しでも出来たらいいなって思ってる。むしろ、到達点として。お金を追いかけてる自分ではなく、目標としてこれがあるから必要なものと認識する。そういう考え方をすることが自分の心を傷つけない範囲、なのです。昇天愛

あんまりガツガツしてる自分がいいとは思ってないけど、それもだいぶ偏見なのだろうと思う。あくまでツールであり、それを産むにはパワーがないと無理なのだ。ある意味では仕事をし、結果を売上として出すことができるのは、悪いことでは無いです。



こういう小さな小さな
誰にとってもどうでもいいことだけど
自分がなんか考えてしまうことって
あったりするよね。

壁にぶつかるのも、
人生経験と思います。





ふたつめ、
道筋を作ることや、調整すること、仕組みを作ること、改善すること、横並びの関係で人と関わること

が、好きなので
その自分の得意なことをもっともっと伸ばして行けるような仕事の取り組み方をしていきたいです。

これはまだまだ考え途中
いきなりは無理だし、
コツコツを大切にしていきたいなウインク

私は自分の直感と、
ご縁を拾ってここまで来たので
これからもそれは大切にしたいです。

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
世界200ヶ国近くの国・地域の料理を作るゲーム
現時点で5~60ヶ国くらい終わりました🥺🫶





私は今までは、

物欲しいとか家欲しいとか

お金欲しいとかはあんまりなく


(こういうのいいな~と思うことはあれど)


ケチとかではないんだけど、

そんなにこだわりがないのかな

と最近振り返ったりしました。




なんかもっと貪欲に色々楽しめたらいいのかな

と、最近思います。😘食べ物以外でも!w


よくさ、

お金を沢山持ってなくても

幸せな生活はできる。


と、0か100かみたいな振り分けあるけど

あってもなくても幸せになれるのが

一番ええんやないかと思ったりします。



例えば毎日高級なお寿司は食べなくていい

いつもは普通の自炊でたまに食べるから

幸せを感じられる


とか。



その考え方もありだけど、

私は毎日自炊で幸せだし

毎日お寿司でも幸せやねん


ぐらいに思っときたいです。



要は、どっちがいい的な

極端な考え方で自分を縛らない




てか、基本どうでもいい、が近い。

寿司は食べたい時に食べる、みたいな。


だからどっちでもいい、

なんでもいいかなみたいな感じ





何がいいかと思うのは、

好きや嫌いという感情と同じで

自分が勝手に決めた指標です。


貪欲さって、そういう一面も

あるんじゃないかなと思ったりします。

要は勘違いっていう一面も

あるということ。


それが私は

人に向くことが多いというだけですね。




𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

全部のルーム大体日当たり良くて

それだけで幸せだな☀️






昔に共同=女の子同士で仕事してた時、最終的に私一人になっちゃって今があるけど、誰も着いてきてくれなかった(恥)というか、信頼して貰えてなかったよなあと感じる時期がありました。



自分で言うの超恥ずかしいけど、今なら言えるし、過去は仕方ない。私も立ち振る舞い悪かったと思うし25~6で知らぬ土地で何でもかんでもはなかなか完璧に出来ないもんだなと凹みました。





合わなかった子は、

真逆で本当に苦手だと思っていた。


今では、生きてきた境遇や考え方が違えば、わざわざ苦手にする必要も無いなと考えます。ひとりひとり個体の違う人間なのだから。


私はどっちかというと「本指名の人を安心して呼べる店を作りたい。」彼女は「炎上(?)して新規様獲得したい。」と言っていたのを覚えてる


所謂、目立ちたいということ

と理解しました。





炎上や目立ちを狙うと、ずっと炎上し続ける方向に行ってしまったり話題性に事欠かないことしたり、大声で叫び続けないといけないと思ってた。


何よりそうではなくて、

自分都合の大声をあげるのではなく



商売(特に認知度などは)

必要な人(必要としてくれる人)

と自分との出会いを作っていくもの




今もそう。そうやって目立っては消えゆく人沢山見てきた。目立つ方向で行くと、下手したらふとしたことで火は消える。人気が、とかそういうのだけじゃなく下手したら、自分の心の火も消える。みんながみんなじゃないのは分かるけどその例もあるのはある。



自分の言動や行動の先に

何が起こるかの想像をすること


めちゃめちゃ大事だと思います。



今思うと、仕事というのは(店をやるということは)

短期でやる仕事なのか長期でやる仕事なのかある程度見繕ってやってもいいと思いました。


短期でやるなら目立つよしだけど長期ならそれが正解とも限らない。彼女は前者、私は後者だったというだけ





その後、


私と出会ってくださったセラピスト様方がいたおかげで、個人店やってても寂しくなくなりました。


その後も色々人間関係始まったり終わったりはあるのですけど、たとえ期間は短くても、2017年以降は私のことを仕事としての関わりで携わってくれた人がいたから今があると本当に思います。





誰かに恨まれたこともあったろうと思います。

私も酸っぱい思いを同じぐらいしました。


でも仕方ないです。

ずっと同じではいられないし

長い人間関係が正義ではないです


だからこそ続く人間関係に

感謝が出来たりもします。




この経験から、

自分がしてきた判断でひとりになるのなら

私はその結果を大事に受け止めよう、

と思えた次第です。ようやく思える。



というのも、



当時の私の

「お客様を安心して呼べる店」

というのは


自分のお店でもシェアサロンでも

少しくらいは実現出来ているのかな、

と思えるからです。


勿論ご新規様との出会いも

ゆっくり大事にしています🥰🙏🪽




きっとこの気持ちを当時持った私には

人間関係の破綻という出来事は、

必要なステップだったんだろうと

今なら自分に言い聞かせられます。





結局ひとりを経験して大事やなと思うことは

他人との距離感を測りながら生きていくこと


それでも人に幻滅する必要はなくて、

いかに客観視して物事を進められるかということ


他者に感謝し、

関わってくれてありがとうと

思えるかということ






- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

激うまな焼きナス🍆🔥











お客様と利用者様と、

一緒にお話したり頑張れたり、

楽しいを共有できて私は幸せです。



ひとりでいるようで、多くの人に関わっていただけていることに心から感謝致します☺️