
ホールフーズは安いので8.5ドル、1パック12個入りで約1200円
オーガニックだと、1パック10ドル越えもザラにあります。
鳥インフルによる卵不足が落ち着いたら値段戻ってくれるのか
トレジョは1番安いので1パック4ドルのがあったので買ってきました。
トレジョは卵の値上がりは穏やかな感じだから、購入個数制限があり、朝イチにいかないと卵コーナーがすっからかんになります。
12個で4ドル、600円だから日本人的には決して安くは感じないけど、他のと比較して安すぎるから不安になる
オーガニックのじゃないし。。。
ホントに鶏の卵だろうか
まぁ、息子の口には入らないからいいや(息子は卵アレルギー)。
週末の作り置きが楽しくなってきて、今週も色々作っときました
1、蓮根と豚バラの炒め物
2、ナスの胡麻味噌炒め
3、ホームベーカリで焼いた食パン
4、鶏つくね
5、3色ナムル
6、鶏そぼろ
7、きゅうりの和物
たまの贅沢にと日系スーパーや韓国スーパーで日本っぽい食パン買うんだけど、それも軒並み値上がりしててさもう買えない。
ホームベーカリーの食パンも美味しいけど、市販の食パンとはまた違うのよね。だからたまに買ってたのに、超熟の食パン、8ドルだって
6枚切りで、食パン1枚200円かよ。
さて、我が家の常備菜といえばのナムル。
息子の好物で味付けは、ごま油、中華スープの素、塩、砂糖少し
夫が気に入っていたのはナス
胡麻味噌炒めにて。
うちのダイエットおじさん、最近は中弛みしてるらしいよ
我が家のジムがリノベ中で使えなくて、会社にあるジムを時々使うらしい(会社にも無料で使えるジムが付いてるってアメリカって感じ。)が、最近、足だか腰だかを痛めて筋トレが出来ないんだってさ。
そうやってもういいや、ってなって大リバウンドしては、本気のダイエットが始まる姿をここ何年も見ています
昨日もドーナツ食べてたし
作り置きすると、週前半の夕食の準備が楽ちんになって嬉しい
ありがとう、日曜日のワタ
シ
月曜日の夕食なんて、おにぎり握っただけで、あと全部作り置きのおかずをワンプレートに載せただけ5分で終了
結局、2日ほどで食べ切るから水曜日からは普通に夕食作るんだけどね
冷蔵庫に入れても4、5日保存できる作り置きおかずもあるだろうし、東京で昼夜逆転な仕事をしていた時は毎週末に平日のごはんを作り溜めて冷蔵、冷凍したものを食べてたな
でも息子には、あんまり長く保存したものを食べさせたくないなぁと。
だってもし息子がお腹壊したら可哀想だもの。←私は気合いで消化吸収するからよし、夫はお腹弱いけど大人だから頑張れ
作り置きおかずで何か(卵入ってないもので)おすすめありますか