リヤド観光 サウジアラビア | 綺麗な景色と美味しい食事

綺麗な景色と美味しい食事

ふるさと納税を中心にブログを書いていましたが、旅行記が多くなってきたので、2025年2月1日よりタイトル変更しました。

スークへ

朝早かったので、半分もお店が開いてませんでしたが



絨毯屋さんや、ターバン屋さん→赤白はサウジアラビア人で出身地によって白だったり、緑だったりするらしい。香木売ってたり→ホテル等あちこちで炊いてるし、香水も大好きみたい。

なんか、右真ん中の写真のジュエリーBOX小が可愛らしくて、骨董屋で約1万円で購入してしまいました。

(1万円→210リヤル )デザインは昔の物だけど、新品らしい。


ここの売り子さんはサウジアラビア人では無いらしく、低所得者の他国から来た労働者なんだそうです。 サウジアラビア人は35万円だったかな?なんかそれ以上の所で働くらしい。


帰りに、本格的なアラビックコーヒーが飲めるからと立ち寄り立ち寄りました

段々、慣れてきて…結構デーツと一緒なら何杯でも飲めます(笑)味は昨日と大差ない気はしたけど😙

何でもフレッシュの緑のコーヒー豆を少しローストして潰す?のを冷蔵庫に入れておくらしい。

だから…黒くないのね。


国立博物館へ

このラクダの背中には女性が乗ってるらしい…

隣の王族の博物館へも

昔乗ってたクラッシックカー

何でも奥さんは30人!4人まで持てるので子供産んだら別れて、別の方と結婚…を、繰り返したらしい。

ガイドさんも奥さんは2人いるらしいけど、それぞれの家庭を同じ条件に、しなければいけないらしく

両方の家族に、運転手付きの家と同じ金額を、入れてるらしい。でも、愛してるのは1人…分かるでしょ?って言ってた。1人は400キロ離れた所でお母さんと子供達と住んでるらしい。


ランチはすっごい量!

どうだった?と聞かれたので、

おいしいけど、すごいお皿の数だね!サウジアラビア人はよく食べるんですね?

と言うと

笑ってサウジアラビア人ではなくてアラビア人はすごい食べるの。と言ってましたので、こちらでは普通の量みたい(笑)

半分どころか4分の1も食べられない💦


リヤドでは真っ直ぐ建ってない(笑)ビルをよく見かけます

左下は、中央駅

ちなみに空港からの地下鉄は10日前に開通したらしい。砂漠だから掘るのが大変みたい。


物価がよく分からないのですが、リヤドのホリデーインホテルの食事の値段

日本と同じ?かちょっと安い?

(1リアル48円くらい)
水は1本空港で100円くらい
ガソリンは1リットル100円くらい
ちなみに日本車大人気❤


↑泊まった部屋

余談ですが、イスラム教のホテルではメッカの方向を教えてくれます。



サウジアラビアですが、観光可能になったのは最近で、2019年の9月です。ビザは必要ですが、行ってみたかった聖地メッカは他宗教の人は入ることも、出来ないです💦
でも、行けるなら行ってみたい!と未開の地を開拓してみることにしました😁   続く…