本日はカッティングシートの製作と貼り方をご紹介します
まず、カッティングシートとは・・・
シート自体に単色の色が付いているシートです。
カッティングシートのカット前はロール状になっています。
このシートを、カッティングプロッターという機械で文字や図形などのデザインをカットし、不要な部分を取り除いて商品を製作します
↑よく見ると切れています
↓カッティングシートの不要な部分を剥がします
↓剥がし終わりました
↓カッティングシートの上に転写シートを貼ります
お客様へは転写シートを貼った状態で納品いたします
↓転写シート側にカッティングシートが付いているか確認しながらそっと剥がします
台紙に残る場合は、転写シートの上からカッティングシートをよく擦り付け、再度ゆっくり剥がします。
↓すべての文字が転写シートに移動しました
↓カッティングシートを貼りたいところに端からゆっくりと貼ります。
サイズが大きい場合は位置をしっかりと決めてから貼ると失敗しにくいです。
↓転写シートの上からカッティングシートをよく擦り付け、密着させてから転写シートをゆっくりと剥がします。
勢い良く剥がすとカッティングシートが切れてしまう場合がありますので、くっついているかゆっくりと確認しながら行ってください。
↓完成しました
カッティングシートのメリット
・デザイン部分のみを好きな所に貼れるため、下地を生かすことができる
・印刷では出せない色もカッティングシートにはある。
・営業時間など変更になった場合、変更場所のみ貼替が出来る。
※カッティングシートで製作されている場合に限ります。
カッティングシートのデメリット
・背景付のステッカーよりも施工が難しい。
・1色ずつの製作となる為、複数色がある場合はコストがかかる。
・色見本からの選択となる。
色々な所にカッティングシートをご使用いただいております
お見積りは無料です
イラストレーターで作成された完全データ入稿可能です。
弊社にてデータ作成も承ります
お気軽にお問い合わせください
無料お見積りは→コチラまで