フィジオロール ひょうたん型の安定性に優れたバランスボール
● フィジオロール ひょうたん型の安定性に優れたバランスボール
こんにちは!障害があっても乗れる自転車&三輪車の齊藤直です。
僕は、ハンドサイクル・トライク体験教室で全国を回っていますが、各地で必ずといっていい程、聞かれる質問があります。
それは、
「家の中でできる運動ってありませんか?」
という、質問。
身体障害のある方には、水泳・ハンドサイクル・トライクといった有酸素運動を毎日の生活でやっていただきたいのはもちろんですが、それと別途、雨の日でもできたり、テレビを見ながらでもできる運動があったとしたら・・・素敵ですよね。^^
実はね、
あるんです。(笑)
身体障害のある方が、お家の中でできる運動が!
その運動とは、バランスボール運動。
バランスボールって、ご存知ですよね。スポーツジムとかにある、大きなゴム製のボールです。
身体障害のある方のお家でやるにふさわしい運動として、僕がバランスボール運動を勧める理由は、
などなど、挙げればきりが無い程です。^^
実は、僕も毎日バランスボール運動をやってるんですよー。(笑)
「バランスボールなら持ってます!」という方も少なくないと思いますが、
そのボールって、まん丸じゃないですか?
実はね、バランスボールって、実はまん丸だけじゃないんですよー!
こんなひょうたん型のボールもあるんです。

フィジオロール
販売価格:6,000円~22,000円(税別)
フィジオロールは、ひょうたん型のバランスボール。
ひょうたん型だから、前後には転がるものの、左右には転がらないんですね。^^
つまり、安定性に優れているんです!
これを言うと、大抵の人が驚くんですけど、
フィジオロールって元々は、理学療法士・作業療法士の先生が使う用具として開発された、バランスボールなんです。
このひょうたん型には実は意味があって、伸ばしたい筋肉を効果的に伸ばしたり、安定性を保った上でバランスボール運動を行うことに優れているんですね。

一番小さいサイズは、未就学のお子さんに。
身長が165cmくらいまでの方は、フィジオロール55がいいですね。
僕は、身長177cmですが、フィジオロール70を愛用しています。^^
ひょうたん型のフィジオロールに、仰向けで寝たり、うつ伏せで寝たりするだけでも、日頃伸ばすことのできない筋肉を、効果的に伸ばすことができちゃうんですよー。
一日中座位をとっている車椅子ユーザーの皆さんには、特にオススメ。
毎日のお風呂上りに、必ずやっていただきたい、ストレッチング運動です。

フィジオロールは場所も取りませんし、テレビを見ながらでもできちゃうのが、うれしいポイント。^^
もう、やらない理由は、ありません。(笑)
フィジオロールのご購入はこちら。
ちなみに、フィジオロールを膨らますときには、押しても引いても空気が入る、この空気入れがあると便利です。^^

空気入れ
販売価格:1,500円(税別)
それから、奥まで差してしまったピン(フィジオロールの栓)は、これがあると簡単に抜くことができますよー。

ピン抜き
販売価格:500円(税別)
「フィジオロールも欲しいけど、運動指導もしてほしい!」という方には、障害者専門の個別指導の運動教室をご紹介します。^^(障害種別は問いません。)
こんにちは!障害があっても乗れる自転車&三輪車の齊藤直です。
僕は、ハンドサイクル・トライク体験教室で全国を回っていますが、各地で必ずといっていい程、聞かれる質問があります。
それは、
「家の中でできる運動ってありませんか?」
という、質問。
身体障害のある方には、水泳・ハンドサイクル・トライクといった有酸素運動を毎日の生活でやっていただきたいのはもちろんですが、それと別途、雨の日でもできたり、テレビを見ながらでもできる運動があったとしたら・・・素敵ですよね。^^
実はね、
あるんです。(笑)
身体障害のある方が、お家の中でできる運動が!
その運動とは、バランスボール運動。
バランスボールって、ご存知ですよね。スポーツジムとかにある、大きなゴム製のボールです。
身体障害のある方のお家でやるにふさわしい運動として、僕がバランスボール運動を勧める理由は、
1.場所を取らない
2.音が出ない
3.危険性が低い
4.運動効果が高い
5.有酸素運動もできちゃう
2.音が出ない
3.危険性が低い
4.運動効果が高い
5.有酸素運動もできちゃう
などなど、挙げればきりが無い程です。^^
実は、僕も毎日バランスボール運動をやってるんですよー。(笑)
「バランスボールなら持ってます!」という方も少なくないと思いますが、
そのボールって、まん丸じゃないですか?
実はね、バランスボールって、実はまん丸だけじゃないんですよー!
こんなひょうたん型のボールもあるんです。

フィジオロール
販売価格:6,000円~22,000円(税別)
フィジオロールは、ひょうたん型のバランスボール。
ひょうたん型だから、前後には転がるものの、左右には転がらないんですね。^^
つまり、安定性に優れているんです!
これを言うと、大抵の人が驚くんですけど、
フィジオロールって元々は、理学療法士・作業療法士の先生が使う用具として開発された、バランスボールなんです。
このひょうたん型には実は意味があって、伸ばしたい筋肉を効果的に伸ばしたり、安定性を保った上でバランスボール運動を行うことに優れているんですね。

一番小さいサイズは、未就学のお子さんに。
身長が165cmくらいまでの方は、フィジオロール55がいいですね。
僕は、身長177cmですが、フィジオロール70を愛用しています。^^
ひょうたん型のフィジオロールに、仰向けで寝たり、うつ伏せで寝たりするだけでも、日頃伸ばすことのできない筋肉を、効果的に伸ばすことができちゃうんですよー。
一日中座位をとっている車椅子ユーザーの皆さんには、特にオススメ。
毎日のお風呂上りに、必ずやっていただきたい、ストレッチング運動です。

フィジオロールは場所も取りませんし、テレビを見ながらでもできちゃうのが、うれしいポイント。^^
もう、やらない理由は、ありません。(笑)
フィジオロールのご購入はこちら。
ちなみに、フィジオロールを膨らますときには、押しても引いても空気が入る、この空気入れがあると便利です。^^

空気入れ
販売価格:1,500円(税別)
それから、奥まで差してしまったピン(フィジオロールの栓)は、これがあると簡単に抜くことができますよー。

ピン抜き
販売価格:500円(税別)
「フィジオロールも欲しいけど、運動指導もしてほしい!」という方には、障害者専門の個別指導の運動教室をご紹介します。^^(障害種別は問いません。)