ハンドサイクル体験教室@東京レポート 10月2日開催 | 僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車

ハンドサイクル体験教室@東京レポート 10月2日開催

こんにちは!障害があっても乗れる自転車&三輪車の齊藤直です。

今日は、先日2日(日)に開催しました、10月のハンドサイクル体験教室@東京多摩川の様子をレポートしますね。

この日から冷え込みが強くなった東京ですが、日中は日差しも出てきて、結果秋らしいお天気を楽しみながら、みんなで手で漕ぐ自転車ハンドサイクルを目一杯楽しみました!


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-1
朝一番は「上着」を着て走りたくなるような気温。


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-2
でも、みんな走り始めるとすぐに1枚脱いで、2枚脱いでと、体が温まり始めます。^^


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-3
カメラ目線の笑顔をどうもありがとう!


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-4
この日は「走れるメンバー」(体験教室経験者)が集まったので、午前中~サイクリングに出発しました!
午前中は、軽く2Km。^^

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-5
さすが経験者の皆さん、余裕で2Kmを走破しちゃいました。


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-6
さてさて、お昼ご飯を食べたら、午後のサイクリングに出発!
午後は5Kmコース&アップダウンがありますよー。


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-7
スタート後500mくらい走ると、早速長い下り坂が!
でも、午前中にちゃんと練習したから、みんな安全に坂道を降りることができましたー。


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-8
この日、トライクで参加の人も、もちろんサイクリングに参加です。^^


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-9
先頭集団は凄い速さ!!
先頭集団はポイントごとに止まり、後続の安全確認とペース調整をしました。

$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-10
これが練習の成果!!
サイクリングコースは「左側通行」がルールなのですが、一人ひとりが見事に左側走行ができるようになってきましたー。^^


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-11
カーブだって、何のその!!
丁寧にハンドルを切って、カーブをクリア!


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-12
なんか秋らしい1枚です。^^
暖かな日差しのもと、気持ちよくサイクリングが楽しめましたよー。


$僕も乗れた!障害があっても乗れる自転車&三輪車-13
1組先にお帰りになってしまった後ですが、この日のみんなで記念撮影!

体験教室は来月が今年度最終回となります!!来月もみんなで一緒に楽しみましょうねー。^^

「僕も乗れた!」という興奮と感動をメールでもお届けしています!