2016年7月23日(土)晴れ
 
梅雨も明けて、夏登山の始まりです。
私は寒い冬よりも暑い夏の方が好きなのでこれからもペースアップして登りたいと思います。
2年ぶりに井原山のオオキツネノカミソリ鑑賞へ行きます。
一昨年は雨だったので今日は最高の登山日和になりました。
トマトさんの情報では今年はかなりよさそうです。
水無鍾乳洞のある登山口に6時前に到着しますが、すでに車は10台くらいです。

↓登山口に向かう途中で飯盛山
イメージ 1
 
↓水無登山口の駐車場
イメージ 2
 
↓案内地図も健在です。
イメージ 3
 
↓6:04 スタートします。
イメージ 4
 
↓オオキツネノカミソリはすぐに見ることができます。
イメージ 5
 
↓沢沿いの山歩きも気持ちよいです。
イメージ 6
 
↓緑も多い登山道です。
イメージ 7
 
↓6:12 比較的多い場所です。 少し暗いとうまく撮影できません。
イメージ 8
  
↓アップで撮影します。
イメージ 9
 
↓6:13 これは綺麗に写っているほうですが実物の方が凄い。
イメージ 10
 
↓6:16 ずっと見ながら歩けます。
イメージ 11
 
↓6:18 綺麗なのをアップ
イメージ 12
 
↓以下、撮影した分を並べます。
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18
物凄く咲いてました。
 
↓6:36 沢沿いの道の終点
イメージ 19
 
↓6:37 山頂まで30分です。 ならば15分で登りましょう。
イメージ 20
 
↓6:47 急登をしっかり歩いて縦走路へ
イメージ 21
ササの朝露が凄くてズボンは濡れてしまいます。
スパッツ要りますね。
 
↓6:51 井原山山頂到着
イメージ 22
山頂には3人 
  
↓井原山 983m
イメージ 23
 
↓山頂からの景色1 糸島市の方?
イメージ 24
 
↓山頂からの景色2 糸島半島西側?
イメージ 25
 
↓山頂からの景色3 左手前に雷山、奥に羽金山
イメージ 26
 
↓山頂からの景色4 佐賀方面
イメージ 27
 
↓山頂からの景色5 金山、脊振方面
イメージ 28
青空満喫で素晴らしい朝になりました。
下山は縦走路を新村まで下り、鍾乳洞付近へ周回します。 
 
↓ここササで濡れます。
イメージ 29
↓先行者を待つ間、花を撮影します。
イメージ 30
 
↓次の花
イメージ 31
 
↓ピント合わないけど可愛くて面白い形の花。
イメージ 32
 
↓新村分岐は左へ
イメージ 33
 
↓少しガレって荒れてます。 
イメージ 34
 
↓7:26 水無登山口近くに出て来ました。
イメージ 35
この先でトマトさん夫妻からお声かけいただき、少しお話しをさせて頂きました。
ありがとうございます、7ヶ月ぶりですが覚えて頂いていて嬉しかったです。
最近毎週井原山に来られてますね、やはりここの群生は凄いですね!
またお会いできたらゆっくりお話しさせて下さい。
↓後ろから盗撮??
イメージ 36
 
↓冷気が寒いくらい涼しい鍾乳洞
イメージ 37
 
↓今日は3座登りました。
イメージ 38
 
============================================
登り: 47分 (徒歩47分)
 水無登山口  (06:04)→33分
 井原山へ30分(06:37)→14分
 井原山着   (06:51)
--------------------------------------------------------------------------
下り: 40分 (徒歩35分)
 井原山発   (06:54)→35分+お話し等
 水無登山口  (07:34)
============================================ 
同行者: 単独
[総 時 間] 1時間30分
[総歩行時間] 1時間22分
[総歩行距離] 4.8km(Ambit2 沿面距離)
 
【感想】
1.オオキツネノカミソリの群生は凄かった、色付きもよい。
2.朝は涼しいと思ったがやはり暑い。
3.縦走路はやや藪化したササの道は朝露でズボンも濡れますが大したことはない。
4.ここはマムシが怖い(特に縦走路)が今日は大丈夫だった。
5.トマトさん夫妻と再会できてとても嬉しかった。
 
※靴:Adidas Trail
  ◎トレッキングシューズ
  ○トレランシューズ  
  ×ジョギングシューズ
 
※ストック なし
 登り:急坂もありますがなくてよいでしょう。
 下り:なくても大丈夫でしょう。


★次は可也山に行きます。