独学者向け二次試験対策の第一歩! | 2019年度ストレート合格するための中小企業診断士情報

2019年度ストレート合格するための中小企業診断士情報

中小企業診断士受験の合格のための支援をおこないます。
さまざまな情報や試験のための戦略、勉強の仕方などを平成29年度合格の6人で伝えていきます。

みなさん、こんばんは!お久しぶりです。

財務・会計担当のねこにきです!

 

一次試験受験お疲れさまでした!

最大で2日間計7科目…本当にしんどかったと思います。

試験時間中は短く感じても、終わってみれば残り○科目…

1日目が終わった時、2日目の昼休み、「うわ、まだ試験残ってるわ…」と

思ったことを覚えています。次の日も普通に仕事でしたし…笑

 

そんな疲れている中でも!手ごたえがどうであっても!自己採点はすぐにして

しまいましょう!TACで自分の解答を入力すると勝手に点数計算までしてくれます!

 

今回はそんな自己採点で見事!一次試験を突破した方(特に独学)向けに記事を書いていきます。

 

①『ふぞろい』の購入

診断士受験生であれば一度は『ふぞろい』なる単語を目に(耳に)したことがある

かと思います。

正式名称は『ふぞろいな合格答案』といって、内容は実際の二次試験で受験者が書いた解答の

再現答案と、その分析になっています。

どんな答案であれば合格できるのか、解答の要素をリストアップしているのでそれで自己採点も

できる優れものです!(『ふぞろい』の回し者じゃないですよ笑)

この時期すぐに欠品となってしまうので、早めに買っておきましょう。

過去問は10年分やるのがお勧めなので、最近出た『10年データブック』と直近年度の分を買えば

よいでしょう。

ちなみに過去問は中小企業診断協会HPから無料ダウンロードできますよ~

 

②事例Ⅳ対策

得意な方も苦手な方も事例Ⅳが勝負の分かれ目です。苦手な方も大崩れを防いでおかないと

他の事例で高得点が必要になってしまいます…

事例Ⅳ対策として、下記2冊のどちらかを過去問とは別に解いていきます。

『意思決定会計講義ノート』(税務経理協会)…得意な方、得点源にしたい方向け(通称イケカコ)

『集中特訓 財務・会計 計算問題集』(TAC出版)…全員

 

『イケカコ』は「公認会計士・簿記試験向け!」だなんて書いてありますが、なんたって「意思決定会計」

です。事例なんて全部社長の「意思決定」に携わるものですし、実務でも同じです。

診断士試験向けとも書いて欲しいくらいです笑

『計算問題集』は診断士試験向けのものですが、やはりこのレベルの問題は解けないと事例Ⅳで

足きりなんてこともあり得てしまいます。最初はできなくてもできるようになるまでやりましょう。

 

③リフレッシュ!!!(一番大事かも…笑)

①②とたくさん書きましたが、いずれも「購入」「対策」でしかないんです。勉強はしません!

だって疲れているから笑

一次試験前最終コーナーを回った競走馬のようにスパートをかけた挙句、長丁場の一次試験です。

心身ともに疲れているはずですし、頭もオーバーヒートしていることでしょう。

そんな簡単に今まで勉強してきた知識は抜けません。

少し休んで、少しの危機感とともにスッキリした頭でまた勉強しましょう。

これは受験生時代の僕の記録です。下がり方がひどい…笑

 

お盆明け同時に勉強を再開する、くらいのペースでいかがでしょうか。

1週間~10日くらい空けるくらいがちょうどいいですよ。

(だって事例解き始めると周囲のいろんなものが与件文に見えて、いろんなものに課題を

見つけて、解決策を考え始めるようになりますから…)

 

次回はお盆明けをめどに財務・会計担当っぽく事例Ⅳで頻出の「財務分析で重要な経営指標」

の解き方について書きたいと思います!

ではまた次回~

下記クリックお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村