☆テーブルウェア・フェスティバル2011☆
こんにちは
SAISUIです☆
本日より東京ドームで
『テーブルウェア・フェスティバル2011』
-暮らしを彩る器展-
が開催されています。
様々なジャンルのテーブルウェアの祭典として
全国有名産地、メーカー、工房、工芸家、コーデネィターetcが
今の暮らしを彩る器と食空間を提案しています。
私もその中のコンテスト
『第19回 テーブルウェア大賞』
オリジナルデザイン部門で出品しています。
A-34 乾漆 碗と受け皿組物 『月』 入選

今回は、応募点数1152点の中から
プロ、アマチュア各50点が入選となり
昨日その中からさらに上位の賞が選ばれました。
非常に完成度の高い作品ばかりで
日本人として受け継がれてきた物作りの息吹きを感じました☆
昨日はオープニングセレモニーと
入賞者表彰式・受賞パーティーが盛大に行われ
セレモニーには、ご来賓として高松宮妃殿下をお迎えし
その後会場内をご見学なされました。

まだまだ寒いですが
散歩がてら
是非東京ドームにお立寄り下さい!
日本全国から一年に一度
秀逸な作品達が集まるこの機会を是非お見逃しなく!!
きっと素敵な生活のヒントに出逢えると思います☆
そして日本人としての何か大切なものを
感じて頂けるかもしれません♪
私も明日から会場内でその何かを探したいと思います。
またご報告させていただきます♪
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
『テ-ブルウェア・フェスティバル2011』
-暮らしを彩る器展-
場所 東京ド-ム
日時 2月5日~13日
10時~18時
入場料
当日\¥2,000-
割引DMを持参の方\¥1,600-
SAISUIです☆
本日より東京ドームで
『テーブルウェア・フェスティバル2011』
-暮らしを彩る器展-
が開催されています。
様々なジャンルのテーブルウェアの祭典として
全国有名産地、メーカー、工房、工芸家、コーデネィターetcが
今の暮らしを彩る器と食空間を提案しています。
私もその中のコンテスト
『第19回 テーブルウェア大賞』
オリジナルデザイン部門で出品しています。
A-34 乾漆 碗と受け皿組物 『月』 入選

今回は、応募点数1152点の中から
プロ、アマチュア各50点が入選となり
昨日その中からさらに上位の賞が選ばれました。
非常に完成度の高い作品ばかりで
日本人として受け継がれてきた物作りの息吹きを感じました☆
昨日はオープニングセレモニーと
入賞者表彰式・受賞パーティーが盛大に行われ
セレモニーには、ご来賓として高松宮妃殿下をお迎えし
その後会場内をご見学なされました。

まだまだ寒いですが
散歩がてら
是非東京ドームにお立寄り下さい!
日本全国から一年に一度
秀逸な作品達が集まるこの機会を是非お見逃しなく!!
きっと素敵な生活のヒントに出逢えると思います☆
そして日本人としての何か大切なものを
感じて頂けるかもしれません♪
私も明日から会場内でその何かを探したいと思います。
またご報告させていただきます♪
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
『テ-ブルウェア・フェスティバル2011』
-暮らしを彩る器展-
場所 東京ド-ム
日時 2月5日~13日
10時~18時
入場料
当日\¥2,000-
割引DMを持参の方\¥1,600-