
詳細はぼやっき~の動画をご覧ください。
昨日の夕飯は一人だったし、今朝はカンタのお弁当もないし。
残り物がないということはとても寂しいことです。
さて、ジムに行こう
お題は「胸」
今日もベンチプレスはしない。
ペックフライ(マシン)に着席中、お隣の、同じくフライのマシン(メーカーが異なる)で金子選手が練習中でした↓
こんな巨乳選手の胸トレ、思わずガン見しちゃうでしょ
同じフライなのに頭(首)の動きが私とまるっきり反対だわ。
以前だったら思いっきりマネしようとしていると思う。
けれど、今は自分には自分のやり方が一番いいと思っているので、マネはしません。
フォームのマネはしないけれど、気迫だとかトレーニングに向かう姿勢だとか、そういうところはガッツリ見習い(マネし)たい
詳細は後半記事のラストでね。
帰宅途中、ベーカーリーでパンを家族分を含めて大量購入。
冷凍庫に少し入れておくのだ。
帰宅してすぐにプロテイン投入。
栄養はぜ~んぶ胸筋の回復に使ってねん。
昨日、Instagramとfacebookに、
アラフィフからはブスが勝つ
の販売スタートをアナウンスしたので、昨日は仕事中も帰宅後も知り合いからたくさんのメッセージを頂戴しました。
ブログの方からもお祝いのメッセージありがとうございました。
SNSで繋がってはいるものの、普段はあまりやり取りの無かった学生時代の友人や先輩、後輩からも連絡があって、昨日は少々バタバタしました。
タイトル通り、本は、アラフィフ女性にターゲットを当てております。
しかしながら、アラフィフ女性で電子書籍を普段から慣れ親しんでいる人はとても少ないでしょ。
自分自身が一番よくわかっていました。
なんせ、私自身が自分の本を読むために初めて電子書籍を購入したわけなんで。
きっと「読んでみたいけれど、面倒」って思っている方がたくさんいると想像できます。
「印刷された本にしてくれたら、買うのに。」って思っていただける人もいるのではないでしょうか?
詳細は後半記事で書きますが、印刷物の本はあまり売れない時代になりました。
有名作家の本や、田中みな実ちゃんの写真集とは違います。
最近、本を出版する人は自己負担を課せられていることが多いそうです。
例えば、例えば、ですよ。
自己負担=100万円で、というケース。
自己資金100万円だと、本は1,000冊くらい出版されます。
だいたい、こういう書籍の相場は、
1,200~1,500円くらいかしら?
全部売れたと仮定して、
1,500円×1,000冊=150万円
最初の100万円を差し引くと儲けが50万円になります。
もし、半分しか売れなければ、25万円マイナスになります。
出版社は1,000冊印刷して100万円の儲けは確定です。
こちらは、100万円投資して、原稿入れて、全部売って、やっと50万円。
1,000冊の本を売るって相当大変
知り合いに頼んだって、せいぜい頑張っても100冊だな、私なら。
とか、損得勘定をすると、本のリアル出版は難しい。
出版=本屋に並ぶわけじゃないしね。
自分で売らなくちゃいけない。
お、お昼が過ぎてしもた。
この続きは後半記事でね。
一応、貼りつけておきます↓
電子書籍は売り切れません(笑)
ぜひ、電子書籍デビューしてください。
後半記事をお楽しみにね。
12月の売れ筋は「アラフィフからはブスが勝つ」にしたいけれど、、、。
こちらもどうぞ↓
【展示会で実演販売させてくれっ!】