こんにちは

サイジュウ事務所より坂本が更新します笑ううさぎ

 

先週はポカポカだったのに

今日は打って変わっての雨

しかも寒ーいアセアセ

 

しかし、春はもう始まってきています!

「お水取りが終わると春が来る」

と言われていますが・・・

 

ちょうどタイミングが合ったので

先週末にお水取りが行われている二月堂へ行って来ましたダッシュ

 

 

お水取りとは…

奈良県東大寺で1200年以上続く行事

今年でなんと1274回目!!

すげぇーーぇっ‼‼

 見物客もすげぇ〜人人!

 

 

 

さて、修二会とはどんな行事かと言うと

東大寺二月堂の十一面観音菩薩に向かって

お唱えをしたりお水を汲み上げ捧げたりして

「日頃の懺悔」と「国家の平安を祈る」ものです。

若狭神宮寺の遠敷明神のお話が有名です花

この話しだすと長いのでまた今度。

 

特に有名なのが【修二会のお松明】

お松明というと昨年ブログで紹介した

嵯峨釈迦堂のお松明式のように

火を燃やして行事を進めるのですが

 

 

修二会のお松明は

こんなに大きなお松明に火をつけて

お坊さんが1人で抱え

二月堂の舞台まで上がり

お堂の端から端まで走りますあしあと

重量何キロあるんやろか。

 

今回は時間の関係で見れてませんが、

⇩こんな感じで行事があります

画像転載元:https://www.todaiji.or.jp/annual/event/shunie/otaimatsu/

 

一度見たことがあるのですが、

それはそれは大迫力!!

 

 

お坊さんがお松明をもって上がる

階段の屋根裏は煤だらけ!

 

 

この時は前夜の煤が屋根裏から

舞ってきて幻想的でした。

御利益もいただけそー。

 

 

しかしシカはいつも通りのんびり

なんちって。

毎年のことだもんねぇ~

 

 

この時期は

お松明の燃えかすを頂くことができ

持って帰って玄関に飾りましたピンク音符

坂本本厄なので守って貰えますように泣くうさぎ

 

 

今年も一年、

無事に過ごせますように・・・

 

 

そんな矢先...

坂本の花粉&黄砂レーダーが

ウィンウィン回っていて大変絶望

 

春にもってこいの

ダイキン製ストリーマ空気清浄機

取り扱いやってますびっくりマーク

 

2025年モデル出たみたいです爆  笑

 

オフィスにご検討の方は

業務用空気清浄機もございます飛び出すハート

 

どんな機種があるかご確認できます

ダイキン工業HP【空気清浄機】

 

機になる機種がありましたら

齋藤住設株式会社まで

お気軽にお問い合わせくださいね指差し

 

 

 

 

公式LINEアカウントからの お問い合わせが便利です♪

友だち追加
最新情報やお得な情報をお届けします!

齋藤住設株式会社
〒616-8414
京都市右京区嵯峨大覚寺門前八軒町17-5
電話075-872-0007
営業時間
8:30~17:30

JR嵯峨嵐山駅北口を出て
丸太町通り沿い北側すぐのお店です流れ星


定休日
日曜・祝日・第2第4土曜(春夏除く)

お盆・年末年始