平成25年春より開催されている、ふくしまっ子Smileプロジェクトと浄土宗ともいき財団との共催「親子で行こう!田植え稲刈り体験ツアー!」ですが、この度ツアーとは別にこれまでツアーに参加されたご世帯を対象にした『収穫祭』がいわき市において開催されました。
ツアーに参加されたご家族同士、稲の収穫を祝いながらさらなる交流の機会を持っていただこうという企画です。
会場としていわき市の浄土宗の名刹で、浄土宗の旧名越(なごえ)派本山でもあった如来寺さまをお借りしての開催となりました。
当日は風が吹くと少し肌寒いお天気でしたが、13家族39名がご参加くださいました。
副住職である鈴木啓順上人よりご法話を頂戴しました。
ご参加の皆さんも如来寺さまの由来等に関心を寄せていらっしゃいました。
今年収穫されたお米を使ったご飯で、まずはお子さんたちに親御さんの分も合わせて「おむすび」をにぎってもらおうということで、子供たちは親御さんに見守られながら楽しそうにおむすびを作っておりました(^^)
出来上がったおむすびを皆で一緒に「食前の言葉・いただきます」をお称えしてから実食。
実際に田植え・稲刈りを経験したうえでそのお米を自分でおむすびにしていただくのは格別ですよね♪
皆さん「美味しいね!」と感動した様子でたくさん召し上がってました(^^)
おむすび以外にも豚汁・お好み焼きなどが準備され、皆さん収穫祭を楽しまれておりました。
大盛り上がりの「大ビンゴ大会」や参加者同士の「交流会」が行われました。
交流会では今後のツアー開催の参考になるようなご意見も出たようで、スタッフの皆さんもより良いツアーにしていきたいと決意を新たにしておりました。
半日の短い時間ではありましたが、ご参加いただいたご家族の皆さんの笑顔と楽しそうな姿が印象的な収穫祭となりました。
来年度も有意義な田植え稲刈り体験ツアーとなるといいですね。