10月5日(土)・6日(日)の両日、「ふくしまっ子Smileプロジェクト」さまでは、「親子で行こう!稲刈りツアー」と題して、山形市内での稲刈り体験活動が開催されました!
今年はトライアル企画ということで、いわき市から出発できる参加者に限定しての開催ということです。
春の「田植えツアー」に引き続き、今回も、「浄土宗ともいき財団」さま、「東北ブロック浄土宗青年会」さまからのご協力を頂戴いたしました。
当日には11家族39名のご参加をいただきました。
折からの台風の影響によって天候が危ぶまれましたが、参加された皆さんの願いが通じたのか、出発時に降っていた雨も山形に入ってからは上がり、お天気ももってくれました
山形市まではバスで3時間。
その間、バス内では豪華賞品(^^?をかけて白熱した「家族対抗クイズ大会」が繰り広げられました。
お昼過ぎには山形市内の田んぼに到着し、田んぼをお貸しいただいた農家の方からご指導をいただいて『いざっ!』稲刈り開始!
参加されたご家族で協力して、みるみる稲が刈り取られていきました。
途中、農家の方が運転するコンバインに子供たち限定で乗せていただいて、コンバインでの稲刈り体験もさせていただきました。
やっぱり子供たちは機械が大好きですね。大きなコンバインに関心しきりでした
休憩時間には、東北ブロック浄青会さまから、会員の皆さんが握ってくれた新米の味噌おにぎりが差し入れられ、大空の下、美味しい新米を堪能している様子でした
日頃の疲れと稲刈りの汗を流しながら、ご家族の時間を楽しんでいらっしゃいました。
稲刈り、脱穀作業を体験した後には、その疲れを癒すべく「かみのやま温泉」へ。
夕食後には、「ヨガ教室」と「レクリエーション大会」が開催されました。
「ヨガ教室」では、山形出身の尼僧さんヨガ講師『YUUKA』さんによるご指導の下、リラックスでき、よく眠れるようなプログラムのヨガを体験されていました。
ヨガ初体験の方がほとんどで、皆さん独特なポーズに一喜一憂しながら楽しんでおられました。
大人中心に「ヨガ教室」が開催されている間、子供たちは近くの体育館でスタッフの皆さんとドッジボールなどの「レクリエーション大会」!
体を動かしてみんなで楽しみました(^^)/
翌6日(日)はお天気も快晴!
早朝、かみのやま温泉の散策を兼ね、近くの浄土宗「浄光寺」さまへお参り。
浄光寺さまは、かみのやま温泉を発見した月秀上人が開いたお寺です。
ご住職萩生田上人からお寺の発祥や境内の説明をいただきました。
温泉を堪能した皆さんは旅館を出発し、山形市内で陶芸(手びねり)を体験して、それぞれお土産をたくさん購入して、いわきへと戻りました。
2日間、雨が降らなかったことが何よりでした
皆さん、少しお疲れになったとは思いますが、家族の触れ合い、新しい発見、たくさんのお土産を持って解散されました。
「ふくしまっ子Smileプロジェクト」さまでは、来年もこのような企画を計画していく予定だそうです。
今回ご協力いただきました「やまがたファーム」さま、「浄土宗ともいき財団」さま、「東北ブロック浄土宗青年会」さま、「浄光寺」さま、関係各所の皆さま、有難うございました!
参加された皆さんが刈り取った新米は精米の上、皆さんに配布されるということです。
皆さん、もうちょっとだけお待ちくださいね(^^)