氣がつけばいつのまにか2023に!!
ブログほど光陰矢の如しを味わうものはありませんね
また2023もなにとぞよろしくお願いいたします
ではでは、
まるで浦島太郎な氣分ですが
奈良でのお話会も無事大盛況で幕を閉じることができましたこともご報告しつつの今回のブログを書いていこうと思いますー
2022.11.23
雨景色でいっそう風情漂う古都奈良の寺院にて、男性ばかりのお話会。下は8歳から上は80代といった幅広い年齢層でいて、福岡、京都など他府県からもたくさんお越しいただきました
本堂をお借りできた今回の会場。
早くに到着して本堂でゆっくり過ごされる方もいたりお寺のストーブってなんであんなに安心感あるんでしょうね。
そしていざお話会が始まれば、大きな笑い声が会場外にも漏れ出すほど賑やかで楽しそう
受付スタッフ勢は「どんな話か氣になる〜笑」と言いながら、参加者リストの整理や後日アンケートの準備などしておりました
会が終わって片付けのために会場に入ってみると、なんと参加者の皆さんがキラキラされているのに私はビックリ!
80代のおじいちゃんが、受付時よりもお帰りの頃にはピンクのほっぺにほんわり笑ってる!
お迎えに来られたお孫さんも驚かれていたほど
「おじぃちゃん!朝と全然ちゃう」
たった1時間のお話会でこんなに変わるの?という驚きを、おじぃちゃんの娘さんからもメールで感想いただきました。
了承を頂いた上でご紹介させていただきます
↓
今日はお話会に参加させて頂き
ありがとうございました。
お話会の後、午後から父と奈良の大仏様へ寄りました。その帰り道の車の中で、父が、
「大仏さんを見に行ってた時は、雨が降ってなかったのに、車に乗ってから雨が降ってきた。お話会で良い話しを聞かせてもらったおかげやなあ。良い思い出ができた、有難い」と言いました。
そういう事を言う父ではなかったので、
私と娘は、2人で顔を見合わせるほど驚きました。
感謝をする父を見て、感動しました。
ありがとうございました。
↑
このメールをもらった瞬間、私までホロっと来ました。
なぜならメールを下さった娘さんというのは
「父のこと昔からずっと苦手なんです」と
仰っていた方だったから。
後日再びお会いした時も
涙ながらに
「この歳で父の見方が変わるなんて思わなかった。先生のおかげです」
とお話されてて
胸熱くなりました
ほんの1時間のお話会で、
これまでの関係や考え方が良転するなんて…。
ほんとに?思われるかもしれませんが、
今回のエピソードみたいなことが
たくさん寄せられるのが
ツバキ先生のお話会なんですよね
だからこそ、この価値、この効果、結果の出るお話会を、いろんな方に知っていただきたいと思い、今回は古都奈良にて開催することができました。
次回ブログでは、
“人生の天職に転職?!”と興奮気味に報告を下さった方からの感想を紹介したいと思います
お給料が4倍になるかもしれないんだそうですよ
ヤバいですね、お話会効果
来年度の準備いまから始めよう!
無料体験⭐︎随時受付中!
来年度の準備はもうはじまってる!
無料体験⭐︎随時受付中!
毎週土曜日10時〜10時50分
対象
年長〜小学6年生