先日、埼玉大学先端産業国際ラボラトリーにて、ヘルスケアとものづくりのセミナーがありましたので、参加して参りました。
この日は、見事な秋晴れとなり、渋滞もなくスムーズに走ることができました。
埼玉大学は、事務所から1時間半くらいです。昼過ぎに到着しました。手前にカッコいいシビックが見えますが、私のクルマは一番奥にちょっと見えるハイエースです。。
少し早めに到着しましたので、キャンパス内を散策いたしました。既に後期授業が始まっているので、学生さんは沢山来ています。オンラインと対面授業のハイブリッドのようです。
キャンパス内中央の通りは、大がかりな工事をやっていましたね、、 下水か何かの配管工事でしょうか。
こちらは、図書館です。一見、新しい印象ですが、古い建物をリフォームしているそうです。中は大変広々していて、さすがは国立大学の図書館ですね!
こちらは、キャンパスの端にあるグランドです。息子とオープンキャンパスへ来たときに、テニスコートがあるのか、ないのかで、歩き回ったことを思い出しました、、。
こちらは、第一食堂です。もうひとつ正門側にも食堂がありますね。さすがに広いです。ここは、娘とオープンキャンパスに来た際にランチを頂きました。。
こちらが、正門側の食堂です。こちらの方が新しいのかな。。
さて、散歩をしに来たわけではないので、早速、研究機構棟へ入ります。
階段状になった、講堂にてセミナーが実施されました。先生のお話~研究施設の見学~参加企業の皆さんとディスカッションという流れです。
研究施設の各設備などは、撮影禁止ですので、皆さんと移動中の1枚です、、。
研究棟の上層階からは、さいたま新都心でしょうか、高いビル群が見えました。
たっぷりと、3時間ほどのセミナーで、充実した内容でした。特に、ここのラボでは、企業との産学連携による様々な研究が行われていて、画期的な商品開発、AIを用いた解析、JIS化を踏まえた基準づくりなどもやっているそうです。
今回は、東京都中小企業振興公社様により、実施されたセミナーでした、良い企画だったと思います。
企業から来ている研究員の方や、大学院生の方々がプレゼンしてくれましたが、みなさん目を輝かせ、やる気に満ち溢れているように感じました。やはり大学は、こうでないといけませんね!
帰路は、いつもの休憩場(?)スーパーアルプスで、一休みしまして、帰宅いたしました。
弊所では、企業様と大学、第3セクターなどの研究機関を結びつけ、共同研究、開発も行っております。特に1企業だけでは、設備、リソース、ノウハウが不足して、製品開発が進みにくい場合もありますが、各所が協業しあうことで、早期に課題解決を実現できる場合も多いです。
何か商品開発にまつわる課題・相談事がありましたら、是非ご連絡ください。
ありがとうございました。