こんにちはニコニコ

 
【たのくらし舎】
 
名古屋の整理収納アドバイザー
笑顔のママを応援する松原さえこです。

 

たのくらし舎ホームページはこちら

https://www.tanokurashisha.com/

 

先日サポートでお会いした

子育て真っ只中のママとの会話の一コマ。

 

ご自身の行動を変えたことで、

いい気づきをされたママが

とっても優しい笑顔で報告してくだったことが

ありました。

 

 

 

5歳、3歳、0歳と年齢が近い

3姉妹ちゃんのママ。

 

毎日を回すので、精いっぱいで、

とにかくルーティーン通りに行くように

子どもたちと頑張って動かれていました爆  笑

 

幼稚園から帰ったら、

着替えの後にすぐお風呂、

そして夕飯、寝かしつけ。

 

その間に授乳時間が来たりと

それはもう大忙しアセアセ

 

「なかなかお風呂に入ってくれなかったり、

思うように事が進まないと

子どもたちに少しきつく

言ってしまい、寝顔を見ながら後悔する日も

多々あります・・・」

 

なんて話してみえました。

 

ある時、

金曜日で週末のお休みに入るので、

ルーティーンでのお風呂に

すぐ入るのではなく、

その前に、

たくさん子どもの話を聞いて

遊んだところ、

 

ママが何も言わなくても

お風呂に入る準備をし始めたそうラブラブ

 

これにはママもビックリされたそうで、

早く早くと急かして言っている時よりも、

 

よっぽどスムーズに事が運んで

ママとお子さんとの楽しいお風呂、

夕飯時間が持てたとのことでした。

 

「まさに急がば回れですね飛び出すハート

と話されたママの笑顔が印象的でしたピンクハート

 

 

子育てと片づけに特化した私が大好きな講座、

親・子の片づけインストラクター2級認定講座の中でも

お話ししている

 

イソップ童話の

【北風と太陽】だなあと

ほっこりしましたラブラブ

 

子どももママも気持ちよく

暮らすために大切なことを

 

実感してもらえたことで、

ママの今後の子育てにかけがえのない

キラッと光る一コマが増えていくんだろうなと

思いますラブラブ

 

 

子どもが成人した今、

小さいころのその時の一コマ一コマを、

結構子どもは覚えてることに

びっくりさせられることも爆  笑

 

 

子どもとの今の時間、大変なのは重々承知ですがアセアセ

無理なく今の状況を面白がって、

楽しんでもらえたらいいなと

心から思いますハート

 

子どもがなかなか片づけてくれない・・と

子育てと片づけにお困りの方に

知っていただきたい講座はこちらです。

 

下矢印親・子の片づけインストラクター詳細はこちら

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

リクエストもお待ちしています。

 

ご家族皆さんの暮らしが

楽に楽しくなりますように❤️

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

整理収納場アドバイザー2級認定講座
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、
事例を交えて詳しく学ぶことができます。
 
 

 

@JEUGIAカルチャーセンターイオン千種 

右矢印1月26日(日)

右矢印3月22日(土)

 10時30分~17時30分


 

 

 

 

 
【整理収納アドバイザージュニア2級認定講座 】

お子さまが自分で片づけができるようになるために!


小学生から中学生まで幅広く楽しく学べるように

工夫されていますので、安心して受講して頂くことができます。

 

 

 

 


 

 

【 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 】

子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、

うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。

 

 

 

下矢印親・子の片づけインストラクター詳細はこちら

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 

 

 

 

 
【自宅公開講座 】

 ・ADのリアルな収納実例をご覧いただきます。

 

・お客様にご安心頂くために、現場サポート前に

たのくらし舎 松原の暮らしを見て頂けます。

@名古屋市名東区 

自宅公開講座詳細はこちら
 

 

右矢印リクエスト開催中

 

 

①整理収納のきほんミニセミナー(テキスト付)

②自宅見学

③ご相談タイム(おやつ付)

 

 

 

 

 

 

▼ホームページはこちら

▼インスタグラムはこちら

▼公式ラインはこちら

 

 
 

 

こんにちはニコニコ

 
【たのくらし舎】
 
名古屋の整理収納アドバイザー
笑顔のママを応援する松原さえこです。

 

たのくらし舎ホームページはこちら

https://www.tanokurashisha.com/

 

 

2025年がスタートしました。

名古屋はいいお天気のお正月を迎えています。

 

昨年はブログを読んでいただき、

ありがとうございました。

 

本年も整理収納の力で笑顔のママを応援します。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

ご家族皆さんの暮らしが

楽に楽しくなりますように❤️

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

整理収納場アドバイザー2級認定講座
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、
事例を交えて詳しく学ぶことができます。
 
 

 

@JEUGIAカルチャーセンターイオン千種 

右矢印1月26日(日)

右矢印3月22日(土)

 10時30分~17時30分


 

 

 

 

 
【整理収納アドバイザージュニア2級認定講座 】

お子さまが自分で片づけができるようになるために!


小学生から中学生まで幅広く楽しく学べるように

工夫されていますので、安心して受講して頂くことができます。

 

 

 

 


 

 

【 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 】

子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、

うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。

 

 

 

下矢印親・子の片づけインストラクター詳細はこちら

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 

 

 

 

 
【自宅公開講座 】

 ・ADのリアルな収納実例をご覧いただきます。

 

・お客様にご安心頂くために、現場サポート前に

たのくらし舎 松原の暮らしを見て頂けます。

@名古屋市名東区 

自宅公開講座詳細はこちら
 

 

右矢印リクエスト開催中

 

 

①整理収納のきほんミニセミナー(テキスト付)

②自宅見学

③ご相談タイム(おやつ付)

 

 

 

 

 

 

▼ホームページはこちら

▼インスタグラムはこちら

▼公式ラインはこちら

 

 
 

 

こんにちはニコニコ

 
【たのくらし舎】
 
名古屋の整理収納アドバイザー
笑顔のママを応援する松原さえこです。

 

たのくらし舎ホームページはこちら

https://www.tanokurashisha.com/

 

イオンタウン千種にある

JEUGIAカルチャーセンターにて、

整理収納アドバイザー2級認定講座を

開催しました。

 

今回ご受講してくださったのは

私の高校の同級生!!

 

 

 

 

夏に同窓会があり、

そこで再会した友人に

私が整理収納アドバイザーをしていることを伝えると

興味を持ってくれ、しっかり学んでみたいと

受講してくれました。

 

 

■なかなか捨てられなくて・・・

■旦那さんと捨てるタイミングが違って・・

■自分なりに取り組んできたものの、

■結局しまい込むという収納に至ってしまう・・・

 

そんなお悩みのお話を聞きながら、

お友達とは言えども、

しっかり一日学びとして、

整理収納の大切さを

お伝えしました。

 

 

 

 

整理収納アドバイザー2級認定講座を

学んで頂くと、

整理収納の理論や手順がわかるので、

 

ご自身やご家族、職場や、

両親など身近な方たちとの

片づけにもすぐ実践していただけます。

 

講座後には、

 

■整理収納の概念から学ぶことができ

大変有益な時間となりました。

 

■学んだことを復習し、自分の生活に

 取り組んでいけるようにしたい。

 

■とても分かりやすかった。

 

■整理収納がおもしろかった。

 

とご感想もいただき、

帰ってからは、

 

靴箱整理や、寝室のクローゼットの

整理が進んだとの

ご報告もいただけました。

 

早速実践してくれていることが

何よりうれしい飛び出すハート

 

50代に突入した私たち。

ステージの変化とともに、

整理収納を進めて、

本当に必要なものだけになり、

 

これから来る未来の暮らしが

無理なく自分らしく

過ごせていけたらいいなと思いますハート

 

30年ぶりの再会で、こんな幸せな時間を

共有できるなんて思ってもいなかったので

とても感慨深いものがありました。

 

人生ってほんと面白いキラキラ

 

ご家族皆さんの暮らしが

楽に楽しくなりますように❤️

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

整理収納場アドバイザー2級認定講座
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、
事例を交えて詳しく学ぶことができます。
 
 

 

@JEUGIAカルチャーセンターイオン千種 

右矢印1月26日(日)

右矢印3月22日(土)

 10時30分~17時30分


 

 

 

 

 
【整理収納アドバイザージュニア2級認定講座 】

お子さまが自分で片づけができるようになるために!


小学生から中学生まで幅広く楽しく学べるように

工夫されていますので、安心して受講して頂くことができます。

 

 

 

 


 

 

【 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 】

子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、

うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。

 

 

 

下矢印親・子の片づけインストラクター詳細はこちら

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 

 

 

 

 
【自宅公開講座 】

 ・ADのリアルな収納実例をご覧いただきます。

 

・お客様にご安心頂くために、現場サポート前に

たのくらし舎 松原の暮らしを見て頂けます。

@名古屋市名東区 

自宅公開講座詳細はこちら
 

 

右矢印リクエスト開催中

 

 

①整理収納のきほんミニセミナー(テキスト付)

②自宅見学

③ご相談タイム(おやつ付)

 

 

 

 

 

 

▼ホームページはこちら

▼インスタグラムはこちら

▼公式ラインはこちら

 

 
 

 

 
こんにちは爆笑
 
【たのくらし舎】
 
名古屋の整理収納アドバイザー
笑顔のママを応援ハート松原さえこです。

 

 

自己紹介


初めまして!整理収納アドバイザー 
たのくらし舎 松原 さえこです。
 

愛知県名古屋市在住。
家族構成は、夫、私、息子(社会人)
娘(大学生)の4人家族です。 
 
 
転勤による8回の引越しにより、
マンション、戸建ての使いにくい収納、
使いやすい収納を経験しました。

また、それまでは家の中のモノの管理を
すべて私がしていましたが、

自身の入院経験から、
【家の中のモノを、家族みんなが
どこに何があるのかを知っていること】は、
家族が迷わずに生活でき、スムーズであることを
実感しました。
 
そして、子育てが一段落した今、
20年超の子育ての経験をもとに、
 

私と家族が暮らしやすいことが一番だと実感。


また整理収納サポートを通じて
 暮らしやすさは人それぞれで、
「正解は一つじゃない」ことに
気が付きました。

 

 日々頑張っているママたちが、 

自分の大切にしたいモノや暮らしを見つけ、

ラクに楽しく暮らしていく。


そのサポートをお手伝いさせて頂きます。

 

整理収納で

笑顔のママを応援します!」

【保有資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
親・子の片づけマスターインストラクター(2級認定講師)
整理収納アドバイザージュニア2級認定講師
生前整理アドバイザー
骨格診断アドバイザー検定1級

 

【活動内容】
整理収納サポート
整理収納アドバイザー2級認定講座
親・子の片づけインストラクター2級認定講座
整理収納アドバイザージュニア2級認定講座
自宅公開講座
写真サークル


【活動実績】
整理収納サポート 800時間超 

(2024年12月現在) 
自宅講座開催回数 31回(2024年12月現在)

名古屋市立神丘中学校家庭教育セミナー
名古屋市西生涯学習センター 親学関連講座
名古屋市守山生涯学習センター親学関連講座
名古屋ハウジングセンターアテンド
サンクスホーム則武新町店 
積水ハウス名古屋東支店

 

ホームページはこちら▼

https://www.tanokurashisha.com/

 

 
 

 

 

 

お気軽にお問い合わせくださいね音符

こんにちはニコニコ

 
【たのくらし舎】
 
名古屋の整理収納アドバイザー
笑顔のママを応援する松原さえこです。

 

たのくらし舎ホームページはこちら

https://www.tanokurashisha.com/

おとなの習い事6回目を開催しました。

今回は

平居久美先生による

【50代からを楽しむ

脳の使い方🧠】講座。

 

脳ダイエットとは??

楽しいんだよ!

食べていいんだよ!

 

えーー😍😍😍

⁡そうなの??

 

そして今まで続かなかったのは

脳のしくみを知らなかっただけ!

 

お話聞いて、ワークをしたり、

⁡体験して、みんなで納得したり、

 

小芝居中w

image

 

なぜ続かないかのメカニズムを知り、

対処方法を具体的に教えてもらったりと

中身の濃い学び時間となりました。

【ご感想】

■はっきりとした目標を持ち、

そこに向かうためにスモールステップを

着実に重ねていくこと。

 

めちゃくちゃ勉強になりました。

私もまずは21日間、

寝室にスマホを持ち込まない!

頑張りますキラキラ

■脳ダイエット講座、

ありがとうございました🙇

幸せ探し✨

ピンチがチャンス✨

とっても前向きになれる講座でした✨

自分に甘くて継続が苦手ですが、

1日に必ず出来るちょっとした事を

続けれるように、まずは

21日間頑張ります👊

■今までのダイエットが

なぜ失敗してたかが明確になりました。

少しずつ、少しずつですね♪

ナイスバディなモデル画像も

保存したし貼りまくります😊

■毎日ちょっとずつ!視覚でイメージ付けて、

できた自分に○をつける!

3週間後にウルウルな肌になれるよう

今日からやってみます❤︎︎

 

最後に皆さんと♡

 

 

みなさんのまずは21日間後の変化が

楽しみですハート

 

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤

初めて開催した

おとなの習い事が無事終わりました。

 

我が家で、みんなで学びながらの

ママ達の楽しい居場所作りを

やってみたいなと、

ずっと思っていたことを

今回叶えることができました🩷

完全なる私の好みでやって欲しいと

お願いした講師の皆さまにご快諾頂き、

素晴らしい学びの時間を

提供してくださったこと。

そして大好きなメンバーが

参加してくれたことで、

毎回とても和やかで楽しい時間となり、

回を増すごとに安心感や絆も深くなり。

 

感謝の気持ちでいっぱいです☺️💕

いや、私自身が準備から

当日までを1番楽しんでたかも

しれません🤣

皆さんにとっても同じように

楽しい時間となっていたなら

幸せです💕

ご縁もどんどん繋がっていけたら

いいな。

本当にありがとうございました☺️

 整理収納をした先のお楽しみ🥰

最高でした👍

 

 

❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

お片づけをすることで、

大切にしたいモノや暮らしを見つけ、

☆ ラクに楽しく暮らしていく

 ☆笑顔のママを応援したい

その二つの想いを大切にして

活動しております。 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

松原さえこ

 

ご家族皆さんの暮らしが

楽に楽しくなりますように❤️

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

整理収納場アドバイザー2級認定講座
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、
事例を交えて詳しく学ぶことができます。
 
 

@JEUGIAカルチャーセンターイオン千種 

右矢印1月26日(日)

 10時30分~17時30分


 

 

 

 

 
【整理収納アドバイザージュニア2級認定講座 】

お子さまが自分で片づけができるようになるために!


小学生から中学生まで幅広く楽しく学べるように

工夫されていますので、安心して受講して頂くことができます。

 

 

 

 


 

 

【 親・子の片づけインストラクター2級認定講座 】

子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、

うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。

 

 

 

下矢印親・子の片づけインストラクター詳細はこちら

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 

 

 

 

 
【自宅公開講座 】

 ・ADのリアルな収納実例をご覧いただきます。

 

・お客様にご安心頂くために、現場サポート前に

たのくらし舎 松原の暮らしを見て頂けます。

@名古屋市名東区 

自宅公開講座詳細はこちら
 

 

右矢印リクエスト開催中

 

 

①整理収納のきほんミニセミナー(テキスト付)

②自宅見学

③ご相談タイム(おやつ付)

 

 

 

 

 

 

▼ホームページはこちら

▼インスタグラムはこちら

▼公式ラインはこちら