※満席となりました。
以降はキャンセル待ちを受付けます。
お知らせです。
来年の目標設定ができちゃう♪
方眼ノートの体験会を
開催いたします♡
ご訪問ありがとうございます。
手帳 × ノートの魔法で
「わたし時間」を取り戻す♡
タイムライフコーチ
方眼ノートトレーナーの
菱田紗絵子です。
ビューティープラス加工したみたいになれるらしい
メイク直しのやり方をおしえてもらったので、
撮ってみた♡
さて、昨日法人化のご報告を
させていただきましたところ
本当にたくさんの方から
お祝いの言葉をいただきました。
この場を借りて、
改めて御礼申し上げます。
さて、今日はお知らせです♡
方眼ノートメソッドを体験しながら
来年の目標設定ができてしまう、
そんな体験会を開催します♡
題して、
「2020年目標設定!
方眼ノート体験会」
・・・・そのままやないか
それでは、体験会のご案内です。
・・・・・・
2019年も残りわずか。
今年たてた目標はいかがでしたか?
「今年こそ、あれを成功させるぞ!」
「今年は、こんなことするぞ!」
「毎日、○○しよう!」
そんな風に意気込んでいた、年始。
あれから約10ヶ月。
時代は「令和」になりました。
そして、年の瀬がもうそこまでに
迫っています。
手帳×ノートの力で
ひとつずつ目標を叶えてきた
わたし、菱田紗絵子と一緒に
来年の目標設定をしませんか?
◇こんな方におすすめです◇
□毎年目標を立てるけれど、なかなか達成できない
□1年があっという間に過ぎ去っていく
□今年もダイエット出来そうにない
□手帳を使い続けられない
□そもそも目標の立て方がわからない
□「意志が弱い」と感じている
□意気込んで立てたはずの目標が、
すぐ色あせてしまってやる気が出ない。
*・・・・*
もしひとつでも
「これ、わたしのことだ!」と
思った方は、是非お越しください^^
わたしがこれまでに書いた
方眼ノートもお見せしますが
(今年の目標は、このやり方でたてました♡)
方眼ノートメソッドに
興味がなくてもOKです♪
来年こそ、目標を叶えたい。
2020年のあなたを応援します!
*・・・・*
ちなみに、このやり方で
目標設定を行うと・・・
「なにをしたらいいのか、クリアになる♪」
「すぐにできることがわかるので、
2020年に向けて今から助走できる♪」
「そもそも『今』の自分が愛おしくなる♡」
「自分で納得のいく目標設定ができる♪」
「目的と手段をすっきり整理できる♡」
「協力者を得やすくなる♡」
体験会後には、
こんな結果が期待できます!
※もちろん個人によって感じ方には差がありますが、
こんな要素を詰め込んでいます♡
*・・・・*
いかがでしょうか?
ぜひわたしに、あなたの
目標設定のお手伝い、
させてくださいね♡
\やり切る力をあなたに!/
2020年目標設定!
方眼ノート体験会
①11月27日(水) 10時半から12時半
6名 残4名
②12月12日(木) 10時半から12時半
6名 満員御礼
参加費:5500円(税込)
※体験会再受講は2200円(税込)
場所:fabbit問屋町(岡山市北区問屋町)
↑こちらのお部屋です♡
方眼ノートを使い始めて
驚いたのは、
これまでよりも「行動する力」が
身についたこと。
元々欲張りなので同時並行でどんどんと
物事を進めているのですが、
「やりたいけれどなかなか
手がつけられなかったこと」が
方眼ノートの力を借りて、
スルスルと前に進み始めました♪
これまでも実感していた
「手帳の力」もまさに、
方眼ノートと掛け合わせることで
何倍にも実感することができました!
ご希望の方には、体験会にて
私の実際の手帳も
お見せします♡
(※手帳の体験会ではありません)
まもなくやってくる2020年。
オリンピックイヤーです。
4年に一度花開くため、
たくさんのアスリートは
コツコツ、コツコツと積み上げています。
時間(命)をかけて
水面下でストイックに
頑張ってきたから。
だからあれほどに、
感動するのですよね。
わたしたちは、アスリートでは
ないけれど。
でもね、彼ら、彼女たちだって
同じ「人間」です。
わたしたちだって
明確な叶えたい目標が設定できれば
行動できる。
(あのレベルまでいこうと思うと
プラス、他力ももちろん必要です。)
せっかく立てる目標だから。
「絵に描いた餅」じゃあ
モッタイナイ。
当日は私が書いた方眼ノートを
お見せしながら
「やり切る力」を養うためのポイントも
お伝えします。
目標はビジネスでも、人間関係でも、
なんでもOK!
苦しんでド根性で頑張る時代じゃ
ありません♡
サクサクスルスル、
楽しく行動できるようになるコツを
お伝えします!
特に、目標を決めても
なかなか行動できない方には
おすすめです♡
・・・・・・・・
というわけで、今回のご案内は
以上です♪
お申込みは、
お願いいたします。
「氏名」と「参加希望日」を明記の上
お申込みくださいませ。
追って、事務局よりご連絡
させていただきますね♡
・・・・・・・・・・・
<おまけ>
二年前の記事です。
方眼ノートを手に入れる前ですが。
記事の中に、方眼ノートで
大切にしている考え方が
すでに書いてあります♡
だから、わたしはこのメソッドが
大好きなんだなぁ。
よろしければ、およみください♡
さて、今日はメンテンナンスに
アポ2件♪
楽しみたいと思います!
そうそう、明日の
方眼ノート1DAY。
台風どうかな・・・と心配していましたが、
今のところ「開催」で考えております。
もしなにか変更がある場合は、
ご連絡させていただきますね。
それでは、また!