ボーン・スプレマシー 映画のイラスト

ボーン・アイデンティティーの続編であるボーン・スプレマシーをDVDで見ました。相変わらずマット・デイモンはベビーフェイスなので、凄腕の元CIA工作員といってもピンとこないのですが、実際見てみるとなかなかかっこいいのです。
見てない方に簡単にストーリーを紹介すると、
記憶を失った元CIA工作員のジェイソン・ボーンが、彼の命を狙う何者かと戦いながら自らのアイデンティティを捜し求めるというのが前作で、今作ははその2年後、自らの素性を知り、恋人と共に静かな生活を望んでインドにわたった彼の元にまたしても殺し屋があらわれ、恋人が犠牲になってしまうところから始まります。
続編ということであまり期待はしていなかったのですが、なかなか骨太なストーリーで面白かったです。アクションシーンも前回同様キレがあってかっこいいし、カーチェイスも迫力ありました。
でもいまいち盛り上がりにはかけるんですよね~(≧ワ≦)
アクションシーンはカメラをぶらすような感じにしてスピード感があるのですが、どのシーンでもワンパターンだし、それからちょっとボーンがスマートすぎるのかな?追い詰められたりしても必死さが感じられないので、いまひとつ感情移入しづらいのかもしれません。
ま、でもけっこう面白いのでおすすめします。

それにしてもマット・デイモンの顔は珍しいタイプですよね。堀が深くて険しい表情をしてるんだけど、なんか赤ちゃんみたいに見えたりするときもあります。タイプとしてはレオナルド・ディカプリオも同じでしょうか?レオ様も童顔過ぎるところが役者としてのネックになってますよね。どう見ても高校生ぐらいにしか見えません。
今回はそんなマット・デイモンをかっこよく描いてみたかったのですが、かなり微妙な感じになってしまいました(≧っ≦)ノこれは失敗です。

にほんブログ村 映画ブログへ ご協力お願いします♪

着信アリ 映画のイラスト

公開当時、いかにも「リング」の二番煎じ的な臭いがプンプンしていたので見るきもおきなかったのですが、姪っ子が「ものすごい怖くて面白いよ」といっていたので、どんなもんかと思ってみてみました。
しかしぶっちゃけ、姪っ子には悪いですが全然面白くないです(≧っ≦)ノフォーッ
見せ方も、話の展開も退屈で、ほとんど2倍速再生で飛ばしまくり。
唯一の見所はイラストにも描きましたが、吹石一恵ちゃんの豪快な死にっぷりでした。
似顔絵はビデオを一時停止してそのまま描いた手抜きですが、なかなかいい表情をしているのです。僕の秘められたサディズムがむくむくとわきあがってきました。
「このボインちゃんめ、こうしてくれるわーっ!!」
いやうそですごめんなさい、ほんとにごめんなさい(汗)
もともと僕は吹石一恵ちゃんの大ファンなので、とりあえず彼女の演技を見れただけで大満足です。それ以外は特に書くこともありません。

にほんブログ村 映画ブログへ ご協力お願いします♪

オープンウォーター 映画のイラスト

スターウォーズを見にいくと見せかけてオープンウォーターなどみてきました。
内容は4コマで描いたのがすべてです。
ちょっぴり倦怠期の若い夫婦がバカンスで南の島にダイビングにいくんだけど、船に置いてけぼりにされて外洋をさまよい、ついには・・・。
実際にあった話を映画化したという触れ込みでしたが、本当にあったのはダイビングしにいった夫婦が遭難したということだけで、その後の話は作り話みたいです。それから4コマではでかいサメを描きましたけど、じっさいにはちっちゃいサメがウヨウヨといった感じです。なんでも低予算で作られたらしく、CGなど使えないので、餌付けされた本物のサメをつかったそうです。まあ、実際しょぼいのはご愛嬌といったところでしょうか。

とまあ説明はこのぐらいにして実際面白かったのかどうかをはっきりいいますと、つまんなかったです♪
なんていうか、別に映画にするほどの話じゃないというか、フジテレビの「奇跡体験アンビリーバボー」かなんかで30分ぐらいの再現VTRにすればいいんじゃないかというような内容です。ぶっちゃけお金を払ってまで見る価値はないですね。
これだったら僕が子供のころに見ていた夢のほうが数十倍怖いですよ。
というかこの映画を見に行った理由はその夢に似たシチュエーションだったからなんですけどね。
どんな夢だったかというと、月明かりも星も見えない真っ暗な海で、浮き輪にしがみついて漂うだけの夢です。
でも真っ暗な海の中ではなにか巨大なものがうごめいている感覚だけがあって、時々パニックになってやたらめったら泳ぐんだけど、泳いでも泳いでも真っ暗な海で、最後はなにかに足首をもたれて海中に引きずり込まれて目が覚めるというパターンでした。起きると全身汗でびっしょりでパンツもびしょびしょ。不思議なことに足首にもつかまれた感覚が残ってるんですよね。夢というのは不思議なものです。寝てても筋肉は緊張しているんでしょうか?

宇宙戦争 映画のイラスト

つまらないとは聞いてたんですよ。
でも宇宙人の侵略シーンが迫力満点だと聞いて見に行ってみました。
前半はトムのダメ親父ぶりに違和感はありつつもけっこう面白く見ていたのですが、宇宙人が出てきてからは突っ込みどころがありすぎてこけました。

とりあえず”宇宙人を裸でだすなよ!!”といいたいです。

ETもそうでしたけど、裸で宇宙船から出てきて病気になってりゃ世話ないですよ。まあ100万歩ゆずってあれが宇宙服だとしても、宇宙船のデザインとの統一感がなさすぎです。
だいたい、100万年前かなんだか知らないけど、高度な文明をもつ地球外生命体が微生物にやられるわけないでしょ。まあ50年前の小説が原作だから話が古いのはしょうがないですけど、それをそのまま作ってどうすんだよって話です。
そもそも地球征服するのにトライポッドでしらみつぶしに人間殺すっていうのがあほらしいです、それこそ逆に細菌兵器だとか大量殺戮兵器をつかえばいいでしょ。なんか謎の赤い植物が出てきて、その植物の肥料に人間の血をつかうために生け捕りする必要がある、みたいなとってつけたような話になりましたけどわけわからんです。
利用価値があるなら無駄に殺す必要もないですよね。圧倒的に強いんだから。
生かさず殺さず人間を飼い殺しにする方法なんていくらでもあると思います。

あとそうだ・・、最終的に宇宙人は病気で死んでハッピーエンドになったわけですけど、あくまで地球上にいた宇宙人が死んだだけだよね。まさか全員地球上にきていたわけじゃないし、微生物の問題なんてすぐに対策取れるはずだし、あの結末の後に確実に地球は侵略されてると思います。
それを考えればちょっと怖いかもしれないです。

それにしてもこの映画で一番気になったのは、日本の大阪でトライポッドを何体か倒したって話です。
いったいどうやって倒したのでしょうか?
納豆かき混ぜながらバンザイアタックかな?
いやいや、大阪で納豆はないから、鮒寿司かな。あれは効きそうです。

それからトラポッド見てて思い出したんだけど、「伝説巨神イデオン」にあれそっくりな奴出てなかったっけ?敵の戦闘兵器。(といっても、若い人にはまったくわからないと思いますけど(汗))

もしかしてイデの力がよみがえって人類は勝利するのかしらん。

サハラ 映画のイラスト

久しぶりの更新です(汗)
僕は仕事がいそがしいとすぐガス欠になります。みのさんなみのバイタリティーがほしいです(≧っ≦)ノ大豆ぺぷちどは効くのでしょうか?

そんなわけでこの「サハラ」ですが、一見するとちょっと地味な感じは否めません。同じ冒険映画の「ナショナルトレジャー」に比べると対照的な感じです。ナショナルトレジャーが出演者が豪華でこじんまりしているのに対して、サハラは出演者は地味だけど爽快感があるといった感じです。マシュー・マコノヒーは悪くないんですが、いまいち華がないですよね。頭もちょっとはげてきてるし、いい体してるんだけどなんかバランスおかしいです。なで肩というか顔が大きいのかな?それからペネロペ・クルスもスキャンダルがらみじゃないとパッとしない印象です(そんな二人が現在お付き合いしているそうですが・・)。脇役にも有名どころの役者さんはいないし、いまどき珍しくCGを使った派手なシーンもありません。でも人気小説が原作だけあって個性的なキャラクターが面白いです。

主人公はNUMA(国立海中海洋機関)で働くダーク・ピット。
トレジャーハンターでもある彼は、南北戦争の頃に建造され、財宝とともに姿を消した伝説の甲鉄艦テキサスを探していた。アフリカで手がかりとなる一枚の金貨を手に入れると、相棒のアルとともに探索のたびにでる。しかし向かった先のマリでは謎の疫病が蔓延していた。

まず気に入ったのは主人公のダークと相棒アルのコンビです。
特にアルのお惚けキャラは気にきりました。文句を言ったり、冗談言ったり、時にはまともな心配をしてみたり、なんとなく「未来少年コナン」のジムシーに似てます。手錠でつながれたトラックの荷台を二人で担いで逃るシーンは、トロッコを担ぐコナンとジムシーを思い出しました。甲鉄艦のデザインとかクラッシクカーもなんとなく宮崎監督の影響を受けてる感じがするのは気のせいでしょうか?
この作品はクライブ・カッスラーさんの冒険小説ダーク・ピットシリーズの第11作「死のサハラを脱出せよ」を映画化したそうなのですが、このほかにも「タイタニックを引き揚げろ」という作品も映画化されてるそうです。あまり評判はよくないみたいなのですが、ちょっと見てみたいきになりました。