ピティナ四国本選 レッスン嫌いな幼稚園ちゃんと、頑張り抜いたお母さん 松山市さちピアノ教室
愛媛県松山市市坪南のさちピアノ教室です。ピティナピアノコンペティション本選 四国(高知)ソロA2 級「早くピアノやめたい」「疲れた」とぼやくMちゃん。レッスンや補講でも弾かない方が多いかもの日々が続きました。曲が難しいだねがんばれ!お母さんに、ひたすらアドバイスをしお家での練習を頑張ってもらう日々。お母さんが、なるべくグランドピアノで練習させたいからと、ほぼ毎日、レンタルルームに連れていってくれて、2~3時間頑張ってくれました。労力も時間もお金も掛かるのに本当に頭が下がります。そして、あの固くなに弾かないMちゃんを何時間も毎日、毎日練習させてくれる、お母さんに感動すらします。パワーはあるけど、力を抜く事ができないので、その分、弾きにくいのでしょう。それを何時間もするので、それは疲れるのだろうな~。なかなか、音楽が前に進んでいきません。軽くしたい場所の音を抜いて弾こうとすると、表面しか触ってないため音が出なかったり、へにゃへにゃになったり。じゃ、速く弾こうと思ったら、曲想が変わってしまったり・・・・もう、あらゆる事をお母さんと一緒に試してみました。もう、何回も、もうできないわ~と諦めそうでしたが、お母さんが頑張りに頑張りぬいて前日にようやく、なんだか良い感じになりました。前日は、もう、ほぼ1日じゅう練習していたのでは、ないだろうか?私に送ってくる動画のグランドピアノが毎回変わっていたので何か所、練習室に行ったのだろうか?本番の日は、「もう、お母さんはやるだけの事はやったんだから、なるようになるから行っておいで!」と送り出しました。お母さんが心配で、楽譜を出して説明しようとすると、「もう分かってるから大丈夫」と聞いてくれなかったそうです。弾き終わった後も、「ちゃんと弾けたので、賞に入りそうです」とボイスメッセージを送ってくれました。心配でたまらないお母さんと、肝が据わっている娘。結果がアップされ、私も、下まで、ダーと見て「あ~、何も引っかかってなかったか~でも、頑張ったから、また明日、広島頑張ろう!」と思いながらもう一度、上から見るといや、びっくり全国決勝大会のところに名前がありました。お母さん、やったやん!頑張ったね~。偉かったね~。講評を見ると、むりのない響きとってもとおる音メリハリがある表現 しっかりした音やっぱり練習したら、しただけ音がよくなるんだな~。そして、どうしても出来なかった何点かはしっかり指摘されていました。ピアノをやめるその日までそれが出来るようになるよう試行錯誤していこうと思います。でも、ストリートピアノはめっちゃ弾いてて、やっぱりピアノ好きみたいですとお母さんが送ってくれました。✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿お問合せ、体験レッスンの申込みなど、 でお願いします。✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿メールでも大丈夫です。✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ さちピアノ教室 本田さちです。 ただ今、生徒募集中です。 sachipianokyositsu@yahoo.co.jp✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿