選挙の結果から感じたこと | 「産後うつ」にならない為の産後メンタルケアリスト 竹内サチエ@大阪

「産後うつ」にならない為の産後メンタルケアリスト 竹内サチエ@大阪

私の初めての妊娠・出産を経験した時に感じた事。
それは、「辛い、分からない、不安、誰か助けて〜」という
暗い闇の中にいる感覚でした。
でも、そんな気持ちで居たのは私だけじゃない事を知りました。 だから、しんどくなりすぎない様に一緒にひと息つきましょ♡

これって、
投票した国民の意思は
無視されるって事?

憲法改正に前向きな自民、公明の与党と日本維新の会の「改憲勢力」は、国会発議要件となる参院全議席の3分の2を得るために必要な85議席を下回り、2016年以降続いた衆参で改憲可能な政治環境は失われた。首相は同日夜のテレビ番組で「国会審議の中で3分の2を形成する努力をする」と述べた。


憲法って
日本人なら
全ての人が関わる問題よね?

小さな子供から大人まで
みんなが関わる問題よね?

それなら、あらゆる手をつくして
事細かに
説明する義務があるんじゃないのかな?

昨夜、当選確定した人が
若者の質問に答える場面があって、
大学生の子が
「若者にもわかりやすい政治を」って
要望したら、
その当選確定した人は
「情報発信しています。見る努力をしてもらわないと困る」みたいな返答をしていました。

え?

その姿、立ち振る舞いは
「こっちはちゃんとしてるんやから、そちらが悪いんや」
と、言わんばかり。

じゃあね、
どんな手法で
誰に向けて
どんな内容を
どんな頻度で発信していたんやろ

選挙権がある人だけが
知ればいい情報ではないはず

憲法

ちょっと、勝手すぎやしませんか?

投票率が低いからって
投票した国民の声は無視ですか?

憲法改正に反対する結果かもしれないって
何故思わない⁇

「国民の声を聞く」

本気で無いなら
簡単にそのフレーズ使ってはいけない


もちろん、自民党・公明党・維新を
理解して支持した人もいるでしょう

それは、個人の意思だから
それで、いいのだと思います


ただね、
政治家達の
選挙結果の捉え方が
勝手すぎやしませんか?

と、感じてならない

国会議員は、何を目的に動いているの?
そこに、大前提がないから
グラグラしてるんじゃないの?

れいわ新撰組が、それを示している気がする

国民の声を聞きたいなら
まずは【当事者】を集めて議論することから
始めないと始まらないのでは?

タレントとか、もうええから

タレントさんも
政治家として
これを成し遂げたいという想いが
ないのなら、断るべきじゃないかな〜
金稼ぎと思ってるなら、辞めて欲しい



話、逸れましたが
今回の選挙では、
国会議員と国民との
温度差を感じたかな

憲法改正を望んでる
国民がどれくらいいて
どんな改正を求めているのか
調査したらええねん

そこで、「国民の声」が
憲法改正を望んでいるのなら
審議していけばいい

そんな時間ない〜では
済まされない

時間をかける必要がある問題

どうか、
日本の良さを未来に
残していけますように

※否定・批判はご自身の媒体でお願いします


#基本的人権は無くしてはならない
#参議院選挙
#憲法改正は何の為?
#LGBT
#同性婚は賛成
#ダイバーシティ
#多様性
#生きている事が幸せと感じられる世の中に
#平等の価値観を変えるべき
#恩送り
#Pay it Forward