産後クライシスとは? | 「産後うつ」にならない為の産後メンタルケアリスト 竹内サチエ@大阪

「産後うつ」にならない為の産後メンタルケアリスト 竹内サチエ@大阪

私の初めての妊娠・出産を経験した時に感じた事。
それは、「辛い、分からない、不安、誰か助けて〜」という
暗い闇の中にいる感覚でした。
でも、そんな気持ちで居たのは私だけじゃない事を知りました。 だから、しんどくなりすぎない様に一緒にひと息つきましょ♡

産後ママに心のケアをラブラブ  

一緒にひと息つきませんか照れ? 


5歳と3歳の仲良しboyz子育て真っ最中の 

竹内 サチエですウインク

今日は、タイトルにも書きました
「産後クライシス」
について書かれているリンクを紹介しますPC



この言葉は、産後ママだけの問題ではなく
夫婦の問題ですね。
是非、男性もご一読くださいグッ

離婚までは発展しなくとも、
ご主人に対して
「もぉ~っムキー‼︎」
って感じたママも多いのではキョロキョロ


ママ:「何で分かってくれへんのムキーえーん?」

パパ:「何で怒ってんのガーンえー?」

って、心の中で何度もつぶやきませんでしたか?

それでは、言葉にして相手に伝えてみましたか?

言葉にして相手に伝えるって難しいです
感情的な言葉は、相手を傷つけたり
不快にさせる可能性がありますもんねタラー

そんな時は、まず自分の中にある
「何で?」を考えてみましょう

例えば、ママのあるあるシチュエーション

何に対して、「何で?」と思ってるのか?
→ご主人   オムツを替えてくれない

私は、相手に私のどんな感情を理解して欲しかったのか?
→イライラする、子供のお世話をして欲しい…等

その感情を理解してもらうだけでいいのか?
→理解して、共感して欲しい。パパも子育てに積極的になって欲しい

相手に具体的にどうして欲しいという気持ちがあるのか?
→家にいる時は、できるだけ子供のお世話をして欲しい。全てのお世話をして欲しい訳ではなく、夫婦で子育てを共感・共有したい。
少しの間、子供を自分の手から離したい。ゆっくりコーヒー等飲みたい

こんな感じかな~?と経験と想像のmixで書いてみました

自分の中で、イライラしてる気持ちを
一つ一つ解きほぐしていくと、
少し気持ちが落ち着きますよ照れ
そして、自分の今の感情を知る事で、
相手に伝えやすくなりますウインク


大切なパートナーだからこそ
言葉の伝え方も大切にしたいですねおねがい

大切なパートナーだからこそ
相手の立場になって考えてみる事の大切さを
忘れないようにしたいですね照れ