気付いたらもう1月7日。七草粥の日だね。

月日の過ぎるのは早いですなぁ。









そりゃ桜も咲くわけです。





歌う環境活動家
出張バースデーシンガーマキヨです。





5歳次男は保育園がお休みの日には
わたしの行くところにはどこでも
連れて歩いてます。



仕事の打ち合わせとか
ミーティングとか
お友だちとランチとか。



次男はひとりでどこでも遊んでいてくれるので


お利口にしててくれます。



最近は隣の席の
キレイなお姉さんをナンパしたりしてますが💦





周りの大人の方からは

『お利口だねー』

『大人しくしててえらいねー』

と言ってもらえるので



次男はごきげんさん🌸








日本って、


子連れに厳しいでしょ⁉️




子どもを連れて行けない場所があったり、


周りの人に
すごく気を遣わなくちゃいけなかったり。



それって、どうなの⁉️と思うわけで。





みーーーんな、


大人は子どもだったんですよ。





どの人も、


大人に優しくしてもらって、


大目に見てもらって、


大人になったんじゃないの???





保育園や小学校の音がうるさいとか、


まあ、確かにご近所の方は大変でしょうが、




子どもの声って、

幸せな騒音だと思うんですけどね〜。







次男はどこにでも連れて行けるように

育てています。




何にも難しいことはなくて、



して欲しい行動をお願いする。

出来たらほめる。

出来なかったら何が違っていたのか伝える。



これをひたすら毎日しているだけです。




ポイントをあげるとすれば、

【伝える】ってこと。




大人が言いたいことを

言いたいように言っても、



伝わりません。





子どもに伝わるように伝えること。


これだけ❣️




子どもによって


どんな伝え方が良いのかはそれぞれ違うので




その子に合った伝え方をするのが大切💡✨




あとは

お母さん自身が自分が伝えたいことを

ちゃんと理解しているのも大切💡✨



怒らない子育てって

ほんとに子どもを怒らないんだと思って

まったく怒らない人もいるんだけど、



それは違うと思う。



怒らないとは

『怒らなくてもいいことを怒らない』こと。




お母さん自身が大事にしたいことすら

怒らないのは違うし、



一番大事なのは

お母さんが怒ってしまったことを


クヨクヨ悩まないこと。




お母さんが子どもに何をしてもしなくても

子どもはちゃんと育つのよ。



一番やっちゃいけないのは

お母さんが自分自身を否定してること。



あの時あんなことしちゃったから、とか

子どものために
こんなお母さんではいけない、とか



結構やりがちなんです、わたしも。



でもね、どんなお母さんでもいいの。

子どもはお母さんのことが大好きなのに
変わりはないのよ。




今朝、

だるくて起きられず


起きて来たけど
ソファでぐったりしてるわたしを見て、


次男


『今日はお父さんと保育園行くしかないね』



なんて物分かりの良い子💦ありがたや🙏




以前のわたしだったら

こんな時も無理して保育園に送ってったし


こんなお母さんではダメだと思ってたけど



だるいもんはだるい。そんな日もある。



それを家族みんなに

徐々にわかってもらって来たことで


過ごしやすくなってます。




まずはわたし自身が

自分の体調と気持ちをちゃんと受け止める。




これって大事だなと思うわけで。




そんなわたしのイベントは

【はちのおうち時間】


毎月8日はカレーの日🍛


次回は明日、1/8(金)12時〜15時です。



岐阜県中津川市落合
レンタルスペース
みんなのいばしょ🐝はちのおうち


カレー食べに来てね〜🍛✨