これをどこに配置するかって地味に悩みます

今の家では買い物袋を置くテーブルがないので、いったん床に置いて、
立ったりしゃがんだりしながら食材を冷蔵庫にしまってますが地味にストレスです

それに食事中も席についてから、
「あ!醤油忘れた!
」って

また取りに行くときのあのストレス(笑)
食べ残しをラップして冷蔵庫にしまうときも、お皿の数が多いと1度で行けないし、
食事中以外でも飲み物
を取りに行く頻度も高い!

じゃあ
冷蔵庫はダイニングの近くに設置しよう

と思ったんですが・・

この配置にすると
キッチン側を眺めたときに、
生活感満載の白物家電が
視界の真ん中にどーんと入ることに



オシャレな冷蔵庫に買い替えればいいのかも知れませんが、それでも家電は家電なので不格好なんですよね。。
製氷機の氷落ちる音うるさいし。
ということで、
いろいろあって
我が家の冷蔵庫はこちらに↓
ダイニングテーブルから遠いー
(笑)

でもよく考えたら
カップボードにカウンターあるから
そこに買い物袋置けばいいし、
料理してるときは、冷蔵庫が
作業台の真後ろにならないから開けやすいし、
カップボードの一番右は食器棚だから、
テーブルにお皿セッティングしやすいし、
良いじゃんこれで



むしろこっちのほうが
総合的にいいじゃん!
結果オーライでした(笑)
細かい配置も絶対後悔したくない!
と思うほど、
いろいろ難しく考えちゃいますが、
何とでもなることばかりですね
