ブログネタ:お月見やってみない? 参加中二次会会場までの道すがら、道草でうろうろ。
赤い観覧車を見上げれば月あり。
写真ではおできのてっぺんの白くなった膿くらいにしか見えないが、実際の目にはなかなかの名月だ。
たどり着いたは修繕中で足場に囲まれたビル内の炭火焼き鳥専門店、浪花屋「鳥造」。
ここの飲み放題はとってもセルフサービス。
フレーバーがどどんと大瓶で出てくる。おっこのみでどうぞっ!
でさ、瓶にはきっぱりと合成レモンって書いてあるねんけど、合成レモンってなあに?
BOSSさんの頼んだチューハイも青林檎だっけ?フレーバーがどどん!
フレーバー大サービスにはじまり、レモンミックスに進化してしまいました。
その色は、のぞむさんのネイルの色でした。
グレープフルーツ生絞りチューハイもセルフサービス!
絞り容器と半分にカットされたグレープフルーツがやってきました。
お酒は、メニューの銘柄を言うと、
1:冷酒ですか? 2:一合ですか?
はい、やってきたのはちっちゃい瓶がそのまま。銘柄は違ってたのが気になる。
ひょっとして・・・冷酒で1合ならこの銘柄しかない?
ひょっとして、2合なら別の銘柄と決まっている?
そうです。ここは炭火焼き鳥専門店なのですから。焼いたのは美味しかったよね。
揚げたのも美味しかった。
生レバーも美味しかった。
あのねえ・・・同居人、ちょっと出来上がってたらしい。話題がてんで頭に残ってないらしい・・・
覚えているのは、調子に乗ってもうちょっとで泊まり組みになって桃太郎ならぬふくろうさんについてネコカフェいっちゃうとこだったこと。
ネコカフェーネコカフェーって騒ぎ出したとき、隣りのmiyaさんが、にこにこしながら
猫ならうちにいるし~
って言ってくれたから、言ってくれたから、言ってくれたから、
あたしがあの夜トイレに困ることも、うちに残された2にゃんがトイレボイコットすることも、空腹に耐えることも、なかったんだよ。
ニコちゃんがバンドでは体育会系のパートだったこと。
ニコちゃんご自慢の炊飯器は、ステンレスの内釜じゃなくってなんだかとってもはやく超美味しくたけちゃうらしいが、お値段も超豪華だということ。
同居人が対抗して、加熱10分ほっとくだけのわが家の炊飯器は、二桁下がったお買い得な土鍋だとうきうき話したこと。
BOSSさんとニコちゃんとmiyaさんの携帯が、色違いのおそろだったこと。
ひめけいさんとおにおんさんとハルヒ☆さんとかわたろうさんがちっちゃな車座でわしゃわしゃ夢中でおしゃべりしてたこと。
その中にとっても割り込みたくなったけど、そろそろ同居人に帰ってもらわないとあたしが困る時間がきちゃったこと。
おいとま告げたそのあとで・・・お土産とあたしをそっくりその場に忘れて帰ったこと・・・

