夏期講習も後半戦ですが

秋以降を考えると不安がいろいろ真顔







悶々としているのは嫌なので
四谷大塚の先生に相談に行きました。

電話だと受付らしき人に肩透かし食らわされるのが常。
今回は直接、突撃で!
娘も引き連れて行きました。




校舎長とお話したかったのですが
あいにく授業中だったので(直撃すぎた)
算数を教えてくれている先生にお声がけしました。




以下、相談した内容の備忘録です。




不安現時点でA校とB校が第一志望。

9月以降、日曜の学校別過去問講座は
少し偏差値の高いA校を選びました。
(A校の問題は奇抜ではないがハイレベルだと見聞きしたので)

が、今はB校の方が志望度が高く…
A校で選択は間違えていなかったか?




おじいちゃん先生より
学校別講座は過去問10年分以上を解けるので
本来は志望度の高い方(B校)を受けた方がいい。

が、A校の対策を自力でやるのはかなり難しい。
対してB校は予習シリーズを解いていれば、自力で対応できなくない。

A校は人気で現在満員だから一度抜けたら入れないし、
今のままで行きましょう!




→相談したのが算数の先生だったので
その場で直近2年分のB校の過去問をチェックしてくれましたお願いありがたや。

こちらでも考えていたことではありましたが、
先生から後押ししてもらってスッキリしました!






不安第一志望以外の過去問は自力で解くとして
いつから、どのタイミングでやるべきか。



おじいちゃん塾のない平日や祝日を使う。
過去問との相性をみるために今からでも解いてみたらいい。

通常授業の宿題だけに追われないよう、秋以降はそこまで出さないようにする。



→とにかく秋以降時間がないので
塾とテストのスケジュールを書き出して、
空いた日に詰め込んでいくしかない。

これは塾ではやってくれないので急ぎ、母の仕事オエー





不安算数が伸びない。
お盆の塾がない期間、(候補を挙げて)どれに取り組めばいい?



おじいちゃん苦手な単元だけ5年や6年上の予シリを復習しては。
夏期講習の内容は演習もあり、今までより難しかったと思う。



→苦手な単元はおさらいしつつ、
娘と相談して、6年下の予シリをガンガン進めることにしました。

なおかつ、気になっていたコベツバの解説動画にも課金してみようと思います。

とにかく算数!!





残り半年、不安は増すばかりでしょうが、
とりあえず今のモヤモヤは解消できてよかった〜。






そうと決まれば
過去問の準備に取りかかります!


京子先生の「過去問ノート作り」を参考にしようかと。
 

学校別ではなく科目別のファイリングが復習しやすく、
持ち出しにも便利だそう。


B4のコピー用紙もいりますね💦




過去問の解き方について詳しく書かれています電球