今日は仕事から帰ってから、色んなエージェントさんとかに資料請求した!
航空券は早いほうがいい」ってのを見たので、航空券だけ調べてみたけど
まだ3月いっぱいまでしか申込できなかった(楽天トラベル)
でも往復だと、片道3万ちょいとかで安い。

私の留学予定は2013年の4月半ば以降だけど。

10/31現在で3月いっぱいの航空券が取れる(しかも安い)って。


11月中に留学期間しっかり決めちゃったほうがいいかもだなぁ…。
何事も早いほうがいい。
説明会とか学校の申込とか含め、いっぱいやることがあるけど!!!!!(゜´Д`゜)


ってことで、学校の資料請求!!!!!!
いっぱいする!!!ラブラブ!
吟味します!


行きたい学校はほぼCELIで決まりだけど…。(理由は後日)
もう少し考えよう。



で、持っていくもの。現時点で。


ノートPC
電子辞書
ICレコーダー
辞書数冊(詳細は後ほど)
参考書(これも後ほど)
ノート(フィリピンにもあるけど質が悪いらしい)
ペン(フィリピンにもあるけど質が悪いらしい)
目覚まし時計
化粧品一式(肌が弱いので使い慣れたのを)
日焼け止め(肌が弱いので)
虫除けスプレー
かゆみ止め(現地にもあるけど効き目が…?らしい)
ゴキジェット的な(常夏なのでゴ○ブリでっかいらしい…(´;ω;`))
アリの巣コロリ(アリ多いらしい)
蚊取り線香的なもの
ふりかけ(寮では同じようなご飯ばっかり出るらしい)
レトルトお味噌汁
レトルトお粥
胃腸薬・風邪薬・痛み止め・鼻炎薬
生理用品(フィリピンのは肌弱い人には質が悪いらしい)
ティッシュ(向こうのは硬いらしい)
タオル(学校によっては貸してくれるけど大きいのと中くらいのと小さめの各1枚あったほうがいい)




たぶん…これくらい?????
現時点で。



あ、外付けHDDは既存のものを持っていきます。
私の才加ちゃんがいっぱい!!!!!!!!!!
いっぱい入ってるのでね!!!!!!!!!!!!!!
持っていきます!!!!!!!!!!!意地でも!!!!!!!!!!!!!


万が一デジカメ盗まれても(過去の留学生で銃で脅されてデジカメ盗られた人がいる
毎日データをHDDに移しておけば万が一デジカメは渡しても前日までの思い出は消えないという。


ってかデジカメのデータはまだしも、HDDはこれまでの才加ちゃんいっぱい入ってるから。
才加ちゃんが見たいの…。
毎日でも。


見させておねがい(´;ω;`)

HDDに才加ちゃん詰め込んで行く。
これだけは譲れない←
強盗とか関係なく才加ちゃんも一緒に行きたい…!!!



既存のHDDをさらにバックアップして日本に置いていけるHDDも別途欲しい…(ボソッ)
4TBくらいの…。



いや!!!!むしろ電子辞書欲しい…。
ICレコーダーも買わないと…!!!
できればデジカメも…!!!
Wi-fi対応のデジカメを…!!!!!!


今日は持ってくもの。

明日は「出発までにやること」
まとめまーす。
昨日。
ほぼ途切れることなく10年以上同居してた人に仕事辞める(クビww)&留学のことを伝えました!


同居人はまだ実感が湧かない模様www



で、才加ちゃんをきっかけに知り合った友達にもそのことをTwitterで告げた。
みんな、応援するって、頑張ってって言ってくれた…(´;ω;`)

時期が時期ってのもあると思う。今まさに色々ある時期だから。



実はそれも、留学を決めたきっかけの一つだったり。
これだけみんな頑張って自分と向き合ってるのを見て思った。
私は自分のこととか今とか未来とか、ちゃんと見据えて生きてるのかなって。


負けたくない!
……いや、ついて行きたい!才加ちゃんとか、佐江ちゃんとかに。
年下の女の子達に教えられるなんて。



…誰に何て言われても、
彼女たちの存在に気付けた事を誇りに思う(´;ω;`)


そして、そういう彼女達を通じて出会えた友達にも。
本当に感謝…。


みんなかわいくてみんないい子。
才加ちゃんなり、佐江ちゃんなり大好きで…もしくは両方おんなじように大好きで。

みんなしっかりしてて、でも弱くて、女子力高くて、しかし変態で←
みんなおもしろい。かわいい。愛しい。大好き(´∀`)


私は30にもなって「人見知りで…」ってのたまうくらい、ホントに人見知りだけど
みんな大好き。
人によってはまだまだ短い期間だけど、知り合えて、会えてよかったなぁ♪

そう思える人ばっかり(*´∀`*)


幸せ…。


そして私は30にもなって「人見知りで」とか。
そろそろこれも卒業したい。
「人見知りで」っていう言い訳はもうとっくに使えない気がする。



そこもちゃんと見直して。
自分からガツガツ行かないと勉強にならないだろうなぁ。



自分を変えたい。
頑張ってる推しに恥じない人になりたい…いや、そこまで言わないけど、少しでも近付きたい。


会社でもちょっとだけ今日は言ってきた!
また明日!(*´∀`*)
ってことで。
ボランティア。やりたいです。

発展途上国の留学は大きく分けて二つで、


英語めっちゃ覚えられますよー」か、「ボランティアしながら英語も覚えられますよー

なんかこの2択かなって、色々調べて思った。

でも実際は、前者はまぁ…まぁ間違いない。ホントに丸一日勉強のみ。
マンツーマンの逃げられない環境中心で、1日7時間~9時間とか。
放課後遊びにもいけません。休みの日は制服着用とか、ちょっと違うけど感覚的にはそれくらいの縛り。
そりゃ、こんだけやったら英語漬けになるわな。


後者は…
これホント不思議。
ボランティアで人を集めてるけど、普通の旅行っぽい内容があってアクテビティもあって。
でも、フィリピンはちゃんと教育を受けた人しか未だに英語話せないはず。
ボランティアで行く先の子供は英語教育なんて受けてない。
貧しい子ばっかりだから英語教育なんて受けられない。

つまり、ボランティアメインで行く場合は「普段はボランティアだし英語も通じない子供相手だけど、街に出れば英語も希に通じますよ。だから英語に触れる機会もちょっとだけありますよ」とかそういう意味合いなのかなって思った。


英語教育を受けられる人がそもそも貴重なフィリピン。
タガログ語を始めとして、100を超える言語のあるフィリピン。

でも、学校に行けない子供が溢れてる限り言語がどうたらとか英語がどうたらとか、
それ以前の問題なんだよね…。

まずは英語。
そして、少しのタガログ語。



多くの人が話す順に覚えていけば、より多くの人と話せるはず。
心を通わせられるか…は、わかんないけど。きっと難かしいけど(;´Д`)



語学留学だけど、そもそも英語でいっぱいいっぱいだけど…。



現地の子供がタガログ語なら通じるなら、行く前に少しでも覚えるしかないでしょwww(無謀??)
ホント少しだけど。挨拶だけとかだけど。
やって無駄なことはない!!!!
今はなんでか強くそう思える。


英語の基礎と、タガログ語の本当に挨拶程度。
それくらいは覚えていこう。


やっぱ、勉強もボランティアも外せない。
外したくない。


がんばる…!!!!!!!!!!!!!!無駄にしない!!!!!!!!!!!