自然な子育てが、なぜ必要か? | 子ども達と自然に暮らそ!

子ども達と自然に暮らそ!

十和田で耳つぼジュエリーのおうちサロンをする傍ら、
子育てがラクに楽しくなるように、
自然食、自然療法などを取り入れながら、
子ども達との自然な暮らしを提案しています。

自然とともに、子育てすること。

このブログでは、一貫して、

ずっとそのことの大切さをお伝えしています。

自然体験が不足している子ども達。

5、6年の子に、

「川遊びしたことがあるか?」

「火遊びしたことはあるか?」

と聞くと、

ともに、手を上げるのはクラスの1/4ほど。

30人学級の7、8人。

 

なぜこんなことを聞くかといえば、

五年生で川の流れを勉強し、

六年生でものの燃え方の勉強をするから。

 

そのベースとなる体験が、

圧倒的に不足しています。

 

体験が伴わない中、

知識だけを教えていかなければならないので、

理科室で実験をしたとしても、

テストになると忘れてしまう子もたくさんいます。

 

身近に遊べる川がなくなった、

焚き火そのものができなくなった、

というような環境も大きいのですが、

そもそも、

朝日が昇るところや夕日が沈むのを見たことがない子も

2、3割いるという調査結果もあるようです。

 

 

忙しすぎる子ども達。

親が忙しかったり、どうしていいかわからないので、

自然の中で遊ばせるといっても、

どうすればいいか分からないし、時間がない。

親自身、自然体験が少ない。

思いっきり遊ばせたいけど場所がない。

 

いろんな要因が複合して、

こういう子どもたちが増えているんだと思います。

 

朝起きて、カーテンを開け、

お日様をいっぱい浴びて

「おはよう♪」っていうこと。

 

美しい、胸がキュンとなるような夕焼け空を眺め、

「きれいな夕焼けだね~」

って、一緒に感動すること。

 

それは、

朝日がどっちから昇って

どっちに沈むか、からだが覚えていくことで、

後々、太陽は東から昇り、

西に沈むと習ったときに、

ああ、あっちの夕日がきれいな方が西か、

って、体験的にわかることでもあり、

情緒を育み、

国語力の基礎にもなること。

 

映画「君の名は」にも出てきた

『黄昏時』は、

夕暮れ時、

お互いの顔もうすぼんやりした中、

「誰ぞ、彼は」

と言ったことからだとか。

そういう情緒的な感覚が身にしみこんでいくこと。

 

早期教育で、

早くから文字を覚えさせ、

英語を習ったりするより、

自然の中から身につける、

生きる力のほうが、

土台を作っていくのにどれほど重要か、です。

 

自然で遊ぶとき、

興味は尽きません。

そこに生きる虫の生態、
水の中にうごめく生物、

星空を眺めれば、果てしない宇宙へ想いは飛び、

そもそも自分もまた自然の一部であることを感じる。

雨上がりの虹がなぜできるのか?

そもそも分子でできてる自分の体の不思議さ、

どうして?

なにこれ!って思うからこそ、

もっと知りたい!って思うんです。

それは、

学びの原動力。

面白くなきゃ頭に入らない。

 

 

英語は、幼児期にやらなくたって、

大きくなってから、

旅に出してやるといい。

海外に行けば、

向こうの人とコミュニケーションをとりたいから、

いやでもしゃべれるようになる。

もちろん、

中学英語程度の基礎英語力や、

単語を覚えておくことは必要だけど、

いざとなったら、正しい英語より、

伝いたいことを伝える英語を使えるようになる。

長男を見ていてそう思います。

 

そして、詰め込んでばかりきた子、

あれをしなさい、これをしなさいと言われ続けてきた子は、

非常に打たれ弱いと感じます。

失敗を恐れ、

人と違うことはできない、したくない。

言われたことや、与えられた課題は、

とても優秀にこなせるのに、

自分で考えてやりなさいと言われることが苦手。

 

何にもない(と大人が思うような)自然の中でも、

友達と一緒なら、

子供たちは、自分たちで遊びを考え、

一日中遊ぶことが出来ます。

木に登り、

お花を摘み、

木の実を取り、

食べられる実を見つけ、

木の枝を振りまわし、

時に戦い、

時には魔女になり、

ひみつきちを作り、

遊びは次から次へと移り変わります。

 

遊びを生み出す力、

面白いものを生み出す創造性は、

もともと備わっているんです。

それを発揮できるかどうかは、

それこそが大事だと、

周りの大人が思っているかどうか。

思いっきり、やりたいように遊ばせてもらえるかどうか。

 

 

来週、10/14(金)、

はっぴ~よ~がの

ながおきみのりさん主催のセミナーで

そんなお話をさせていただきます。

 

 14日(金) せみなぁ♪
 【テーマ】 

~自然と子育て♪子育てと自然~
登録会員  ・・・ 1000円 
体験会員  ・・・ 1200円 
      10:15~11:45
 昼食持参の方は12:45まで可♪  
(東公民館

青森県上北郡おいらせ町上明堂88-2
定員・・・・登録会員  15人
          ※予約4人
                  体験会員   5人
お子様連れ可♪

 

自然体験を大事にしつつ、

上は19歳から下は6歳の

三男一女、

四人の子育てをした中でいえること、

理科のアシスタントティーチャーをするなかで、

子ども達を見て感じていること、

自然観察指導員など、

プレーパークをしながら、

たくさんの子どもたちと関わる中で感じることを、

お伝えできればと思います。

 

小さな子を持つ親御さんに、

今大切なこと、

今できることをお伝えします。

 

自然遊びや観察に、

あると便利な絵本や図鑑、道具など、

いろいろ持っていきますので、

実際手に取ってみていただきたいと思います。

 

また、これから家を建てることを考えている方にも、

子どもと楽しむ庭造りのヒントもお伝えします。

 

お問い合わせ、お申し込みは、

ながおきみのりさんのブログからお願いいたします。