原爆投下から71年。そして、リオオリンピックの開会式。 | 子ども達と自然に暮らそ!

子ども達と自然に暮らそ!

十和田で耳つぼジュエリーのおうちサロンをする傍ら、
子育てがラクに楽しくなるように、
自然食、自然療法などを取り入れながら、
子ども達との自然な暮らしを提案しています。

【子ども達の未来が、緑に囲まれ、愛と平和で満たされたものであるために】

今日は71年前に広島に原爆投下された日。

そして、原爆が投下された時間と同じ時間、

リオデジャネイロでは

オリンピックの開会式が行われていました。



「原爆が投下された8時15分に、

世界中の人たちと一緒に1分間の黙とうをささげたかった。

平和のメッセージをショーに盛り込み、

人類最大の悲劇について共有したかった」と述べ、

当初、開会式で追悼を行う計画だったことを明らかにしました。

しかし、

「広島への原爆投下に関する黙とうは

政治的な行動に当たるからだめだと言われた」

ということで、

「開会式を通して、平和や友好のメッセージを伝えたい」

として、


71年前に広島に原爆が投下された

日本時間6日午前8時15分にあたる時間帯に、

日系移民をテーマにした演出が登場しました。


そして、もう一つ、

今回の開会式のテーマは「環境保護」 。


1人の少年が現れると、暗い闇の中を迷い歩く。

画面には世界の森林伐採や環境汚染、

気温上昇の環境問題などが移され、

現代の課題が浮かび上がる。

しかし少年はそんな中、小さな木を見つける。

これが未来の環境を変えていく。

この後に続く選手入場では、

ブラジルの207種、12000個の種が植えられ、

レガシーに変わっていくと告げられる。



「入場行進では選手が1粒ずつ種を持ち、

会場内のある場所に植える。自然再生は可能だと訴えたい」


1万1千人を超える選手が一人ひとり、種を植えるのです。






入場行進後、

選手団の植えた種は、

開会式の最後に、

緑の五輪マークとして表現されました。

そして、最後に、

「必要なのは、愛、平和、絆です。」

力強いスピーチがありました。


未来を担う子ども達への、

メッセージ。


多様な民族、

多様な文化を楽しむことで、

愛と平和に満たされた世界になるのかもしれません。

夢と希望を持つことも、

子ども達に伝えていきたいですね。




平和を祈り、

地球環境が、

次世代までも続く美しいものであるよう祈り、

木を植えていきたい。


以前、おうちプレーパークの記事の中で、

木を植えることを書いてあるので、

こちらもご覧ください。

子どもが集まる!!おうちプレーパークの作り方(中級編)

長男が四歳ぐらいの時、

近所の公園でドングリをたくさん拾ってきました。

庭に放置したら芽が出て、

育てて15年。

今ではうちの屋根ほども育ち、

子ども達がツリーデッキを作って登れるほどに。



そして、そのドングリの木が、

再びドングリの実をつけて、

落ちた種から次々芽が出てきます。




植物たちの力はすごいですね。



地球環境のことをいうと、

成長期の若い森林では、

樹木は二酸化炭素をどんどん吸い込んで大きくなりますが、

成熟した森林や手入れのされない荒れた森林(人工林)では、

その吸収能力は低下します。

スギで言えば、

ある程度の体積を持つところまで育った

10年〜20年生位の若い頃が一生の間でもっとも CO2を吸収し、

そこをピークにだんだんと吸収量は下がっていくことになります。

極相林と呼ばれる、森全体でそれ以上成長をしない森林になると、

CO2吸収源としてはほとんど期待できないそうです。



つまり、手入れのいき届いていない荒れた人工林は、

CO2吸収源としてはほとんど期待できない。

だからこそ、

適度に間伐し、

手入れし、

新しく苗木を植えて更新していく必要があるのですね。



これから家を建てようと思ってる方は、

おうちの床を間伐材にすることもできますし、

庭に子どもが木登りで切るような木を植えることもできます。

樹種は、

あまり大きくなりすぎないものを選ぶといいでしょう。

正直、

ドングリの木(ミズナラ)は、

庭に植えるには大きくなりすぎです(笑)。


うちの楓の木からも、

飛んだ種が落ちて庭に芽が出てきています。


スペースにあった木を植えてみてくださいね。


子ども達の未来が、

愛と平和で満たされたものであるように。

緑豊かな地球であるように。

心から祈っています。