痛みの閾値、女性起業家、教員の健康管理!お休み情報。 | すずきファクトリー(旧すずき施術院)サーガ鈴木の頑張ろうニッポン!

すずきファクトリー(旧すずき施術院)サーガ鈴木の頑張ろうニッポン!

すずきファクトリー院長のブログです。
カイロプラクティック等の施術分野と、
女房担当の学研教室に、女性向けのヘルシースリムではゲルマニウム温浴
ヨガストレッチや各種ダイエットもやっています。
予約優先制ですのでなるべくお電話でご予約ください!

最初にお休み情報です。17日(日)がマーチング全国大会で1日お休みです。
18日(月)20日(水)が午前研修なので半日お休み予定でしたが、多忙で女房と交代で行く事にしたので、院は空いてる予定です。
正月休みは例年通り30~1月3日までですね。学研教室は26日が最後で新年は8日からの予定です。イベントはクリスマスは無しで休み期間中に何か?考えてます。

 

で、久々に健康コラム的なものを少々!
ってかかなり長文です(^0^;

女房主体ながら学研を始めて(SNSも含めて)女性起業家とのお付き合いが増えた事で更に痛感している題材です。
 

仕事柄当然ですが女性の痛みの閾値を痛感する事が多いんですね。当然男性でも起業家と言うか社会的地位が高い方は同様なんですが、総じて女性の方がやばい!と思っています。
あくまで私の感性でして医学的見地とかではありませんので、医業の方はあまり突っ込まないで下さい。まあそれなりの確信はありますので議論歓迎ですが!(笑)

 

女性は生理をはじめ痛みを経験する頻度が高いのは言うまでもありませんね。最たる物では人生3大痛の筆頭とも言われる出産です。

人間と言うのは順応性が高いと言うか慣れ!ってのが有るんですね。更に起業しちゃうような基本エネルギー(活力とも言いましょうか)が高い方は色々な意味で閾値が高いものです。気持ち、志で仕事をしちゃうんですね。好きな事を仕事にしてる方、起業家、職種で言えば政治家なんかは最たるもんで、私的には介護や保育、教育分野なんかが上位だと思っています。


で、今回は学研を始めた事に伴ってお付き合いが増えた、エネルギーバイタリティに溢れた女性起業家に向けてのメッセージを込めて書いてみます。


学研を筆頭にフランチャイズ系の学習塾や教員と言うのはビジネス的に旨味のある仕事ではありません。お金を稼ごうと思ったらもっと心身共に楽な仕事は幾らでもあります。
うちなんかは開室早々ながら、女房と2人でやっていて業務は分担出来るし、更に自宅スペースに恵まれているので未だ楽なんですが、これが女性1人、更に外部の貸し会場なんかでやっている方の雑務を含めた仕事量、必要なエネルギーは膨大というか尋常じゃありません!

 

で、何故この仕事をやっているか?
多くは遣り甲斐、志しではないかと思っています。大変だし、たいして稼げないけど、悩んで落ち込んだ子ども達が輝いて来るお手伝いをするのは一種の麻薬みたいなもんですね!
まあ苦労しても報われない、下手すりゃ我侭な親子に振り回されたりもするので何時も遣り甲斐ばかりではありませんが(苦笑)

 

当院では教員の患者さんが多いのですが、年々酷くなってる学力格差、家庭環境格差の中で低層にいる子、特に大変なのが保護者対応です。

これがうちみたいに体育会系オヤジが、

スパルタでビシビシやるよ!

うちが嫌ならいつでも辞めていいよ!
なんて遠慮なく親にも説教しちゃうくらいの方針だと未だ良いのですが、教員はそうは行きませんからね。

 

挙句に仕事量が多くて毎日残業、碌な夕食も摂らずにお煎餅齧りながら午前様、帰りがけにラーメン食べて帰る!なんて不健康極まりないです。せめて残業するにしても食事はちゃんと摂りましょう!ってしょっちゅう偉そうにお説教してますよ(笑)


で、優しいママ先生なんかが生徒達の問題を全て抱え込んでどうしよう!なんて考え始めちゃったらもう大変です。
神様じゃないんだから全てを完璧にコントロールなんて出来る訳がありません。そんな無理な高望みして身体壊して自分の家庭を犠牲にしたら本末転倒です!

 

前述の様に女性は痛みの閾値が高いのでこれくらいは未だ大丈夫!未だ頑張れる!って過信しがちです。いよいよ我慢できなくなって検査したらステージ末期だったなんて話を聞くのは圧倒的の女性です。
うちの様なとこに来る方でもこんなになるまでほっといて!なんていうのは女性の教員が圧倒的なんでね(^0^;

で、学研塾の様に個人自営業の場合は会社の健康診断なんか無いので、自分で健康管理、定期健診をしなければいけませんよね。
女性に至っては婦人科系の検診もあるので、余計大変ですが、子ども達の未来の為にも定期健診はちゃんとやりましょう!
それこそ最近有名人でもありましたが、セカンドオピニオンも重要ですよ!

救えなかった子は今まで多くの教員達がやっても駄目だった延長線なので、将来の成長を願って手を離す!

でも今まで親も教員達も救えなかった子ども達を救えてる、手伝っている実績もあるのです。
学研の様な教育産業はGDPの底上げに貢献してるのですから、仮にマイナス要素があってもトータルでは必ずプラスがあるので、胸をはってやって行きましょう!
でも邁進し過ぎて本末転倒にならないように、自己管理はしっかりしましょう!ってお話でした。良い加減のいいかげんが大事ですからね!


何か文脈ばらばらで纏まらなくなってきましたが、取りあえず公開します。見直しながら少しずつ加筆修正予定?(^0^;

 

最後に沖縄で学研教室を経営されながらラジオパーソナリティやほめ愛塾を主宰されたり等、多岐にご活躍、活動されている、ほりえりみ先生

http://eri3.ti-da.net/

のお言葉を引用させていただいて終わります。
長々とご覧いただいてありがとうございました(^0^)

 

最近
よく眠れていますか〜?

がんばりすぎていませんか〜?

...

完璧目指そうとして
眉間にしわ よってませんか〜?

大切な人のために
そう思ったがんばりなのに

大切な人に 
悲しい思いさせてませんか〜?

少し肩の荷おろして
少し体の力ぬいて

完璧じゃなくていいじゃない
手抜きしたっていいじゃない
ダメなところがあっていいじゃない

って
つぶやいてみる(*^^*)

そして
できることに目を向けて

わたしってがんばってるよね 
って

ハートに手を当てて
言ってみるといいですよ〜

.
ひと息つくことも大事
体を休めることも大事
自分に優しくするのを忘れずにね(*^^*)

あなたが
笑顔でありますように〜むぎゅ\(^o^)/